暑くなってくると、つるんと冷たい和スイーツが恋しくなりますよね。
そんな季節にぴったりの「赤福水ようかん」は、毎年夏の時期だけに登場する期間限定の特別なお菓子。
伊勢名物「赤福餅」で有名な赤福が手がけるこの水ようかんは、赤福らしい上品なこしあんの味わいが、ひんやり涼やかに楽しめるとあって、毎年ファンが心待ちにしている夏の風物詩です。
「いつから販売されるの?」「どこで買えるの?」「通販や予約はできるの?」
そんな気になる情報をまとめてみました!
この記事では、赤福水ようかん2025年の販売期間・販売店舗・通販情報・予約方法などを詳しくご紹介します。
暑い夏にぴったりのご褒美スイーツを、ぜひチェックしてみてくださいね♪
赤福水ようかんってどんなお菓子?
赤福水ようかんは、あの有名な「赤福餅」を作っている赤福が夏限定で販売する涼菓。
赤福らしい上品な甘さのこしあんが、つるんとした水ようかんに仕上げられていて、冷やして食べると絶品!
折箱に流し込んだ「一枚流し」は、見た目にも涼やかで、お好みの大きさに切り分けて、さまざまなシーンで楽しめます♪
見た目も上品で、贈り物にも喜ばれますよ!もちろん、おうちでのほっと一息タイムにも♪
【2025年】赤福水ようかんの販売期間はいつからいつまで?
2025年の販売スケジュールが発表されました!
販売開始:2025年4月19日(土)〜
販売終了:2025年8月下旬の予定
ただし、人気商品のため早期完売になることも。特にお盆の時期は売り切れやすいので、早めの購入がおすすめです!

2024年は、5月に入ってから販売が始まったから、
今年は昨年よりも早めに販売開始だね♪
夏が来る前に、夏気分を味わえるね~。
赤福水ようかんはどこで売ってる?販売店舗は?
赤福水ようかんは、以下のような店舗で販売されます。
<三重県>
赤福本店、赤福内宮前支店、赤福五十鈴川店、赤福外宮前店、五十鈴茶屋 五十鈴川店、近鉄百貨店四日市店、EXPASA御在所
<愛知県>
ジェイアール名古屋タカシマヤ店、松坂屋名古屋店、名古屋三越栄店、名鉄百貨店本店
<関西地区>
阪神梅田本店、阪急うめだ本店、エキマルシェ大阪ウメスト店、高島屋大阪店、あべのハルカス近鉄本店、京都伊勢丹
※その他、期間限定の催事でも販売されることがあります。最新情報は公式サイトや販売店舗に直接確認を!

赤福本店だけじゃなく、百貨店などで買えるのは嬉しいね!
ただ…名古屋以東での販売がない…
通販で買えたらいいのにな!
通販については、次のセクションで!
赤福水ようかんは通販で買える?予約はできる?
公式オンラインショップ
販売店舗が近くにない方に朗報!赤福水ようかんは、赤福公式オンラインショップでも取り扱いがあります!
▶ 赤福公式オンラインショップ

すでにオンラインショップでも販売が始まっているよ♪
ただし、数量限定のためすぐに売り切れることも珍しくありません。
確実にゲットしたい場合は、公式通販サイトの事前チェックや、取り扱いのある百貨店での予約を検討してみてください。
Amazonや楽天で買える?
さらに、大手通販サイトでの取り扱いもチェックしてみました!
4月18日現在、楽天やAmazonでの取り扱いはないようですが、今後販売が始まる可能性も!念のためリンクを貼っておきますので、時々チェックしてみてくださいね♪
赤福水ようかんの値段は?
赤福水ようかんは、1箱1,200円(税込)での販売です!
*オンラインショップでは、別途送料がかかります。
賞味期限は冷凍状態で約2か月。解凍後は早めに食べてくださいね!
冷凍商品なので、店頭販売では1箱ごとに保冷剤入りの袋に入れて販売です。持ち歩き時間は90分まで。お土産などにする場合は、気を付けて!
実際に食べてみた感想(口コミ)
赤福の水ようかんを実際に食べた人たちの口コミをご紹介♪食べたくなりますね~!
『赤福の匙加減』
— Ryu (@1015Ryu1015) April 16, 2025
赤福
水ようかん
2017年に初めて白餅黒餅を食べて衝撃を受けたのだがこれもなかなかの衝撃。赤福特有のザラッとした餡子を水ようかんに。
夏場に欲しい逸品。
半分もうなくなった。 pic.twitter.com/faH7RCTRHO
水ようかん+愛猫です(^^ゞ
— 加納康樹 (@yasuki_kanoh) August 15, 2024
昨夏、赤福オンラインショップ限定販売だった夏に楽しむ赤福の涼菓「赤福水ようかん」。
今年は店頭でも販売しており初getです!
北海道産小豆のこし餡をすっきりした甘さの瑞々しい水ようかんに仕立てました、のコンセプトです。
我が家のアラちゃんも興味津々でした^^; pic.twitter.com/g00n596RDi
昨日は梅田で赤福水ようかん買って帰った☺️
— よめこ (@yomeko_nnf) August 25, 2024
やっぱり赤福の会社が作ってるだけあってあんこが美味しい(*゚~゚*)
写真撮り忘れたんだけど、この箱(8個入りと同じ箱?)1面に水ようかん流し込まれてるんですー(*´ч`*)タップリ
#ぬい撮り pic.twitter.com/qcvkUcg52e

暑い時期にはさらに美味しく食べられそう!
赤福のあんこがようかんになっているなんて、
美味しくないはずないよね~♪
まとめ
赤福水ようかんは、毎年楽しみにしているファンも多い夏季限定の和スイーツ。
2025年も人気が予想されるので、販売開始日や店舗情報、通販サイトを早めにチェックして、確実に手に入れてくださいね!
贈り物にも、自分へのご褒美にもぴったりの逸品です。
この記事が、赤福の水ようかんを探している人、興味がある人、購入希望の人のお役に立ちましたら幸いです♪
コメント