2026年3月に開幕する第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は、Netflixが日本国内で全47試合を独占生配信・見逃し配信します。
過去5大会でお馴染みだった地上波テレビ中継(NHK・日テレ・TBSほか)は一切行われません。
つまり、「地上波で見られる?」と検索した野球ファンの方は全員Netflixでの視聴が必須です。

今年もNHKとか日テレで…って思ってた人はビックリですよね
この記事では、なぜ地上波放送がゼロになったのか、その理由や裏事情、WBC2026を「Netflix以外」で見られる可能性や裏技、全配信サービスの比較や見逃し配信事情まで徹底検証していきます。
WBCの放送を楽しみにしている方々のお役に立ちましたら幸いです♪
なぜWBC2026はNetflix独占配信に?テレビで見られない理由とは
今回のWBC2026がこれまでと最も大きく違うのは、「TVでは見られず、ネット配信オンリー」になった点です。
これまでのWBC(特に日本戦)はNHKや日本テレビ、TBS、テレビ朝日など各キー局で全国生中継されてきました。
2023年大会も地上波やBS、Amazonプライム、DAZNなどが大きく関わるスタイルでした。
しかし今回は「WBCI(大会主催)が個別にNetflixへ放映権を売却し、地上波や他の配信事業者に権利が一切降りなかった」ため、Netflix『独占』が成立しています。
読売新聞公式リリースでも「当社を通さず直接Netflixに配信権を付与した」と明記されており、この方針転換には“視聴環境の変化”や“グローバルな権利契約の事情”が大きく影響したようです。
- 地上波・BS・CSいずれも放送予定なし
- NHKや民放での大会中継・ハイライトも現時点で発表なし
- WBCIがNetflixへ直接配信権を一括付与
- グローバル配信を重視した新契約の流れ

これからの放送は、ますます「完全ネット特化」の時代になるかも…。
NetflixでWBC2026を見る方法|加入料金や視聴の流れ
「テレビでは見られない?それならどうすればいいの?」
答えはシンプル、「Netflixに加入して、スマホやパソコン、テレビアプリでそのまま視聴すればOK」です。
NetflixでのWBC配信概要
項目 | 内容 |
---|---|
配信サービス | Netflix(日本国内独占) |
配信対象 | 全47試合(ライブ・見逃し配信あり) |
配信開始日 | 2026年3月開幕~大会終了まで |
対応デバイス | スマホ・タブレット・PC・テレビアプリ全般 |
視聴条件 | Netflix会員なら全プランOK |
追加課金 | なし(通常定額料金のみ) |
見逃し配信 | 全試合オンデマンド(公式見逃し配信) |
Netflixのスポーツライブ配信はWWE、NFLなどで実績があり、今回のWBCは日本国内視聴者向け初の本格大型イベントとなります。
Netflixの料金プランとWBC視聴について
Netflixの料金プランは2025年8月現在、以下のようになっています。
プラン名 | 月額(税込) | 同時視聴台数 | 画質 |
---|---|---|---|
広告付きスタンダード | 790円 | 2 | フルHD |
スタンダード | 1,490円 | 2 | フルHD |
プレミアム | 1,980円 | 4 | 4K・HDR |

家族でそれぞれ視聴したい場合も、
大画面テレビで楽しみたい場合もサポートされています!
WBC配信は「日本国内のNetflix全ユーザーが追加料金なしですべて視聴可能」で、特別な操作も不要。
いつものアプリで“WBC”や“World Baseball Classic”などと検索すれば試合ページにアクセスできるシンプル設計です。
Netflix以外で視聴・録画はできる?TVerやAbema、Amazonプライムの現状
WBC配信がNetflix独占となったことで、これまでスポーツ中継の“二刀流”だったTVer(民放公式)、Abema(ネット独自スポーツ配信)、Amazonプライム(2023年は一部試合配信)、DAZN(野球やサッカー専門)も今回は“完全未対応”となります。
また、日本国内の地上波・BS・CS各局も中継予定がなく、見逃し配信を含めて「テレビ経由・他社アプリで正規視聴」は一切できません。
最近は「TVer配信なら無料で見られるのでは?」と検索する方が多いですが、TVerやAbema公式スポーツページにもWBCの掲載・予告は見当たりません。

テレビをつけて探してもWBCは出てこないので要注意です!
もちろん、“ハイライト”や“ダイジェスト動画”などが各ニュース番組やYouTubeで公式に流れる可能性は高いです。
しかし、ライブ視聴やフル試合の視聴はNetflix限定です。
WBC2026の「見逃し配信」はある?Netflixなら全試合対応!
2026年WBCの嬉しいポイントの一つは、「Netflixさえ入っていれば、リアルタイムで見られない人でも後から自由に“見逃し配信”で全試合フル視聴できる」ことです。
Netflixのシステムでは、
- 全試合ライブ配信(リアルタイム中継)
- 全試合終了後、即見逃し配信(何度でも視聴可能)
- ピックアップ名場面や注目シーンの解説動画・ダイジェスト展開も予定
が公式にアナウンスされており、働きながら・学校帰り・深夜早朝でも「自分のタイミングで好きなだけ」楽しめます。

昼間に仕事で見られなくても、
“Netflixで寝る前に全部チェック”も余裕です!
各種配信サービス・地上波対応状況まとめ
「結局どれで見ればいいの?」と迷う方のために、主要サービスの対応状況を表でチェックできます。
サービス | ライブ視聴 | 見逃し配信 | 日本戦全試合 | 他国戦全試合 | 利用料金 |
---|---|---|---|---|---|
Netflix | ○ | ○ | ○ | ○ | 月額のみ |
NHK・日テレほか | × | × | × | × | – |
TVer | × | × | × | × | – |
Abema・DAZN | × | × | × | × | – |
Amazonプライム | × | × | × | × | – |
“WBC=テレビでみんなで観戦”という常識が、Netflixによって完全にアップデートされた形です。
Netflixスポーツ配信の特徴と今後の展望
Netflixはこれまで海外でNFLやWWEといった人気スポーツのライブ配信で高い評価を得ており、WBC2026は「日本ユーザーがNetflixスポーツライブ本格導入を体験する最初の大会」になります。
今後も日本野球ファン向けの独自機能(推しチームだけの通知や名場面クリップ配信、視聴イベント企画ほか)が拡大する見通しです。
今大会の成否が、日本におけるスポーツ視聴体験の“新時代の到来”となる可能性も高いでしょう。
【Q&A・よくある質問まとめ】
Q. テレビで見られる方法は絶対にない?
A. 正規・合法的にはありません。Netflix以外の放送・配信は予定されていません。
Q. ネット環境やアプリは必要?
A. Netflixはスマホ/PC/テレビアプリ対応。インターネット接続環境が前提です。
Q. 録画や保存はできる?
A. オフライン視聴機能(ダウンロード)は、公式に対応状況が出次第追記します。現時点では「ライブ&即見逃し配信」で必要十分です。
Q. 料金はいくら?既存会員も追加料金必要?
A. 月額のみ・追加課金なし。既存のNetflix会員も全プラン視聴可能です。
Q. 他の配信サービスで急遽対応することは?
A. “独占契約”のため、今後もNetflix以外でのライブ配信が解禁される可能性は極めて低いです。
【まとめボックス】2026年WBC視聴方法早見表

地上波は一切ナシ!
2026年WBCをライブで見たい、名場面をもう一度見返したい人は、
「Netflix加入一択」です!
- 配信:Netflix(全47試合ライブ&見逃し)
- 料金:月額のみ、全プラン対象、追加課金ナシ
- テレビでの視聴:不可(ハイライトやニュース映像のみの可能性大)
- 他サービス:配信・放送なし
“時代はテレビからネットへ”―。
2026年は、Netflixで「世界の野球」を思い切り楽しみましょう!
記事内の情報・料金は2025年8月現在の公式発表を元に最新情報を掲載しています。
今後変更の可能性があるため、気になる方はNetflix公式や大会公式サイトも定期的にチェックをおすすめします。
コメント