大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」。
その可愛さ(?)とインパクトの強さで全国的な人気を集めていますが、そんなミャクミャクをデザインに採用した交通系ICカード「ミャクミャクICOCA(イコカ)」が、初日から売切れ続出!手に入らないと話題になっています。
「どこで売ってる?」「会場でしか買えないの?」「通販で予約できないの?」といった声がSNSでも多数見られ、注目度はますます上昇中です。
この記事では、ミャクミャクICOCAがどこで買えるのか、購入のコツや今後の展開予想まで、詳しくまとめました。
ミャクミャクICOCAを探している人、購入希望の人のお役に立ちましたら幸いです♪

ミャクミャクICOCAが人気すぎて買えなかった人が続出中!
この記事で販売情報をチェックしてね。

ミャクミャクICOCA(イコカ)基本情報
ミャクミャクICOCAとは?
ミャクミャクICOCAは、2025年に開催される大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」がデザインされた特別仕様のICOCAカードです。
ICOCA(イコカ)とは、JR西日本が発行する交通系ICカード。SuicaやPASMOと同じように、電車の乗車や電子マネー決済にも使える便利なカードです。
そのICOCAの限定デザイン版として登場したのが「ミャクミャクICOCA」。特徴は、なんといってもその見た目。ミャクミャクの奇抜でポップな姿がカードいっぱいに描かれ、インパクト抜群です。
普段使いにはちょっと目立ちすぎる? という声もありますが、ファンにとってはたまらない一枚。記念グッズとしても人気です。

ミャクミャクICOCAは、インパクト大の限定デザイン!
ファンならぜひ手に入れたい記念アイテムだよ。
ミャクミャクICOCA グッズセット一覧
「ミャクミャクICOCA」は、単体での販売は行われておらず、グッズとのセット販売のみとなっています。
以下に、各セットの内容と価格をまとめました。
セット内容 | 価格(税込) | 限定数 |
---|---|---|
カードケース付きぬいぐるみ(イコちゃん&ミャクミャク駅員ver) | 7,600円 | 5,000セット |
ガラス製フォト・カードフレーム | 8,150円 | 200セット |
ぬいぐるみパスケース(イコちゃんver/ミャクミャクver) | 各4,300円 | 各5,000セット |
マスコットカードスタンド | 5,950円 | 5,000セット |
イコちゃんぬいぐるみカードケース | 6,500円 | 5,000セット |
木製パスケース A/B | 各3,200円 | 各10,000セット |
合皮パスケース | 3,200円 | 3,000セット |
オリジナルパスケース | 2,650円 | 14,800セット |
※各セットには、ICOCAカード分の1,000円(デポジット500円+チャージ500円)が含まれています。
ミャクミャクICOCAが完売⁉いつ・どこで売ってるの?
ミャクミャクICOCAは、2025年4月にJR西日本が販売を開始。販売方法は以下の通り。
販売場所:大阪・関西万博会場内のオフィシャルストア「西ゲートマーケットプレイス」限定
販売期間:2025年4月13日~10月13日
購入制限:1アイテムにつき1人5点まで。
支払い方法:ICOCAカード分の1,000円については、現金での支払いは不可で、クレジットカードまたは電子マネーのみ対応しています。
オンライン販売:現時点では、オンラインショップでの取り扱いはありません。
しかし発売初日、売り切れが続出。
XなどSNSには「初日なのに売切れ…」「並んだけど買えなかった」といった投稿が相次ぎ、あっという間に入手困難な状態になりました。
その後、再入荷されるものの、朝一で並ばないと買えないレアアイテムとして注目されています。

発売当日は争奪戦!
ほんの数分で売り切れちゃった商品もあったみたい……。
再販ある?会場外(駅や通販)での販売や受注販売は?
さて、気になるのは「どうすれば入手できるか」「万博会場以外での販売があるか」です。
現時点(2025年5月時点)では、JR西日本や万博公式から明確な発表はありません。ただし、以下のようなポイントから、可能性は十分に考えられます。
販売数の増加に期待!
ICOCAコラボの過去事例
過去にもキャラクターコラボICOCA(たとえばハローキティICOCAやポケモンICOCA)は完売後に増産、という流れがありました。
万博開催はこれからが本番
ミャクミャクICOCAは万博を盛り上げる公式グッズの一つ。
これから夏休みに向けて、増産が行われる可能性は高いです。

追加生産・増産の可能性アリ!
情報はこまめにチェックしてね。
どこで買える?万博会場外でも販売ある?予約・通販は?入手方法まとめ
では今後、ミャクミャクICOCAを手に入れるにはどうすればいいのでしょうか?
万博会場外でも、数量限定の販売が予定されているとの発表がありましたが、詳細は不明です。
今後の入手方法を整理してみましょう!
万博西ゲートマーケットプレイスに朝一で並ぶ
ミャクミャクグッズが揃うショップ。朝から行列になっています。売り切れる前にゲットするのを目標に、張り切って並びましょう!
買えた時の喜びはひとしおですね♪
公式通販(JRおでかけネット)
もっとも確実なのは、JR西日本の公式通販サイト「JRおでかけネット」での販売です。
販売時には事前予告が出る可能性があります。こまめにサイトをチェックしましょう。
※メルマガ登録や会員登録で通知を受け取る設定もおすすめ。
駅窓口・券売機での販売開始
駅構内での販売が開始されることも考えられます。
主要駅の窓口や専用ブースが中心になると見られるため、大阪・関西エリア在住の方は特に要チェックです。
抽選販売・事前予約の可能性
販売時には「抽選販売」や「事前エントリー方式」が採用されるかもしれません。
混乱を避けるため、抽選制に切り替わる例も過去にはありました。
フリマアプリ・中古市場での購入(注意!)
現状、メルカリやヤフオクなどのフリマアプリでミャクミャクICOCAが出品されていますが、
- 正規価格より高騰している
- 未使用と称しても保証がない
などのリスクも。
購入する際は、価格や商品に十分注意して!

手に入れるには公式サイトや駅での再販に注目!
フリマは慎重にね。
買えなかった人へ:今後のミャクミャクグッズにも注目!
ミャクミャクICOCAを手に入れられなかった方も、まだチャンスはあります。実はミャクミャクはICOCA以外にもさまざまな公式グッズを展開中です。
他のミャクミャクグッズも大人気!
- ぬいぐるみ
- アクリルキーホルダー
- マグカップ
- 缶バッジ
- クリアファイル
- LINEスタンプ
これらはJR系列のショップや、万博会場付近の土産物店などで随時販売中。今後、新商品も続々発売されると思われます。
\通販でも買えるよ!/

さらに、「ミャクミャクICOCA第2弾」など新たな限定カードが登場する可能性も。今後の展開に期待が高まります。

ICOCA以外にもミャクミャクグッズは盛りだくさん!
新商品も続々登場予定だよ。
まとめ:ミャクミャクICOCAを確実にゲットするために
ミャクミャクICOCAは、万博グッズの中でも特に人気が高く、発売と同時に即完売したレアアイテムとなっています。
現在は手に入りにくい状態ですが、
- JR公式通販や駅窓口での再販
- 抽選販売や予約制度の導入
- 万博が混雑する時期に合わせた追加販売
などが期待されています。手に入れるためには、
- 公式サイトやSNSで最新情報をこまめにチェック
- 会員登録や通知設定をしてチャンスを逃さない
- 転売品には手を出さず、正規ルートを狙う
という強い気持ちが大切です♪
ミャクミャクICOCAをゲットして、2025年の大阪・関西万博をもっと楽しみましょう!
コメント