「ラブブ」と公式キャラクター「ミャクミャク」のかわいいコラボフィギュアが登場!
2025年10月1日から11日まで、大阪・関西万博の会場内オフィシャルストアで抽選販売されます。
ラブブがミャクミャクになりきった特別なデザインのこのフィギュアは、ストラップ付きで日常のいろんなシーンで楽しめます。
数量限定で、応募はLINEアプリを使ったデジタル整理券の抽選システムで行います。
この記事では、応募の手順や当選倍率の予想、当選から購入までの流れをわかりやすく紹介。
再販情報や応募のコツもまとめました。
当選するのはかなりの運が必要となりそうですが、応募しないと始まらない!
万博に行かれる方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪
「LABUBU MYAKU-MYAKU ストラップ付フィギュア」ってどんな商品?
2025年10月1日から11日まで、万博会場の大丸松坂屋百貨店東ゲート店で販売されるのが、「LABUBU MYAKU-MYAKU ストラップ付フィギュア」です。
老若男女に大人気の「ラブブ」が、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」になりきった特別なフィギュアなんです。
フィギュアの高さは約10cmと手のひらサイズで、かわいいストラップ(長さ約43cmでバッグやケースに付けられます)がセットになっています。
ただし、ストラップはフィギュア本体に直接つけられないので注意してくださいね。
価格は税込4,400円で、ここでしか買えない限定品なのでコレクターにも見逃せません。
- ポップで可愛いキャラクターグッズが好きな人
- 万博のお土産に特別なアイテムがほしい人
- かわいいストラップを普段使いしたい人

ラブブとミャクミャクがコラボなんて夢みたい!
世界的大人気キャラクター「ラブブ」と、「ミャクミャク」が夢のコラボレーション!大阪・関西万博 会場内オフィシ… https://t.co/C0FacEDYsI pic.twitter.com/dexIt3zECD
— PR TIMESライフスタイル (@PRTIMES_LIFE) September 24, 2025
当選倍率の予想──どれくらいの競争率になる?
「ラブブ×ミャクミャク」コラボフィギュアの倍率は、正確な公式発表はありませんが、過去のラブブや万博関連抽選の傾向、SNSの反応などからかなりの高倍率が予想されています。
特に、万博の限定グッズとしての希少性と人気キャラクター同士の夢のコラボという点が、応募者を大きく増やしている背景です。
過去のラブブ抽選倍率例(参考)
店舗・イベント | 当選倍率(推定) |
---|---|
ポップマート全国店舗 | 20倍〜100倍以上 |
限定テーマイベント会場 | 50倍〜200倍近くに達することも |
このコラボは「万博会場限定」での販売。
閉幕が間近に迫った10月は、連日20万人を超える入場者数が予想されています。
入場者数のうち、どのくらいの人が応募するのかが、命運を分けると思われます。
SNSでは、転売目的の購入も懸念されているほど盛り上がっています。

倍率、どのくらいになるんだろう?
前回のラブブ抽選みたいに激戦必至みたい!
倍率が高い理由は主に以下の通り。
- 販売期間がわずか11日間の限定
- 万博会場限定のレア商品だから
- ラブブ・ミャクミャクファンの両方が殺到
- 一人1日1回の応募制限で、毎日日替わりチャレンジも可能
- 転売狙いの応募も多いと予想
応募のチャンスは販売日当日の9時から13時。
QRコードを読み取ってLINEで応募する仕組みです。
アクセスが集中すると、なかなか思うように進めない可能性もありますので、時間に余裕を持って応募してくださいね♪
抽選への応募方法・流れはどんな感じ?
「ラブブ×ミャクミャク」コラボフィギュアは、大阪・関西万博のオフィシャルストア 東ゲート店(大丸松坂屋百貨店)で、10月1日から11日まで期間限定で販売されます。
購入にはLINEアプリを使った当日抽選への応募が必須です。
応募から商品受取までの流れはこんな感じ
手順 | 内容 |
---|---|
1 | 販売当日の午前9時から13時の間に、東ゲート店前に設置された抽選応募用QRコードをスマホで読み取る |
2 | LINEアプリで開くとデジタル整理券の抽選応募フォームにアクセス。1人1日1回のみ応募可能 |
3 | 応募後、13時30分頃にLINEで当選結果が通知される。当選すると「チケット発券しました」と表示される |
4 | 当選者は午後14時以降、番号順に呼び出され、順次当選者待機列にて待機 |
5 | 呼び出しから3時間以内に待機列に来なければ当選は無効になるので注意 |
6 | 購入時はスタッフが画面の「SWIPE」操作を行うため、自身でスワイプなどの画面操作をしないことが重要 |
応募時のポイント
- 応募にはLINEアプリのアカウントが必要
- 応募は1日1回まで。複数回の応募は無効とされる可能性あり
- 当日会場にてQRコードを読み取らなければ応募できないため、現地に早めに到着することが重要
- 画面のスクリーンショットや録画は無効になるのでやめましょう

当日はスマホの充電も満タンにして、
会場でQRコードをゲットするのが先決だね!
購入手続きは当選発表後すぐ始まるので、万博の入場予約や他のパビリオンの待ち時間も考慮して、時間に余裕を持って挑むことがカギになります。
当選から購入までの注意点
当選した後も、スムーズに購入を進めるためにいくつかの注意点があります。
ここをしっかり押さえておけば安心です!
購入の流れと注意ポイント
- 当選結果は当日13時30分にLINEで通知され、当選者には「チケットを発券しました」というメッセージが届きます。
- 14時以降に番号順に呼び出しが始まり、順次、当選者待機列へ案内されます。
- 呼び出しがあってから3時間以内に当選者待機列に来られない場合、当選が無効になるため注意しましょう。
- 購入は店舗内で行い、スタッフが画面上の「SWIPE」操作を代わりに行う仕組みです。お客様自身の画面操作は禁止。操作してしまうと整理券が無効になります。
- 整理券のスクリーンショットや画面録画、印刷物は無効です。必ずLINEアプリ画面をそのまま提示してください。
- スマートフォンの充電切れや不具合があると購入ができないので、事前にフル充電で行くのがおすすめ。
- 整理券の譲渡や転売は禁止で、不正が確認されると購入を断られることもあります。
まとめるとこんな感じ!
注意点 | 詳細説明 |
---|---|
当選通知時間 | 13時30分頃にLINEで当選メッセージが届く |
購入呼び出し開始時間 | 14時以降、番号順に呼び出し開始 |
当選の有効期限 | 呼出しから3時間以内に当選者待機列に入る必要あり |
画面操作 | 自身によるスワイプ操作禁止、スタッフが操作 |
整理券の画面提示方法 | スクリーンショット・録画・印刷不可。スマホの画面をそのまま使用 |
携帯充電 | 十分に充電してくることが必須 |
譲渡・転売禁止 | 発覚時は購入不可 |

画面の操作はスタッフさんにお任せしてね。
スマホ充電切れだけは避けよう!
これらのルールを守ることで、トラブルなく限定フィギュアを受け取れます。
十分準備して、当選に備えましょう!
再販・追加販売の可能性は?
「ラブブ×ミャクミャク」のコラボフィギュアは、2025年10月1日から11日までの11日間限定です。
限定かつ数量も限られているため、今のところ再販の可能性は低いと言えるでしょう。
公式の告知は主にストアの公式Xアカウント(@expo2025storedm)で行われます。
最新の販売情報や追加販売のお知らせはこまめにチェックしておくことが大切です。
過去のラブブ抽選販売や人気コラボグッズの傾向からみても、予約・抽選で完売した場合に再販されることはほとんどありません。
転売なども多く発生しやすい状況のため、狙っている場合は確実に1回でも多く応募して当選を目指すのが最善策です。

残念だけど、再販は期待薄…
だからこそチャンスがある日は絶対に応募すべきだね!
なお、同ストアではその他にも人気アーティストのアートプリントTシャツのコラボ商品や、別の人気ブランドとのコラボ商品が販売されています。
再販情報がある場合はそちらも含めて公式アカウントで更新されることが多いです。
当選確率アップ!のポイント・コツ
「ラブブ×ミャクミャク」抽選にチャレンジするなら、これだけは押さえておきたいポイントをご紹介します。
倍率が高い中で少しでも当選確率を上げるため、準備万端で挑みましょう。
応募で大切なこと
- 【LINEアプリの準備】
応募はLINEアプリを利用するため、事前にLINEが使える状態にしておくのは必須です。アカウント登録やログインは必ず済ませておきましょう。
- 【会場到着は余裕をもって】
応募QRコードは販売当日に会場前に設置されるため、9時開始の応募権利を逃さないよう早めに東ゲートの大丸松坂屋前に到着したいところです。
- 【毎日欠かさず応募できる】
1人1日1回の応募制限があるので、チャンスがある日は毎日根気よくチャレンジしましょう。
- 【複数日の抽選を狙う】
複数回応募することで、その日の運によらず当選確率をアップできます。
- 【スマホバッテリー管理】
待機時間も多くなるため、モバイルバッテリーなどで充電切れに備えましょう。
- 【公式SNSをフォロー】
最新情報や急な変更、再販情報なども公式Xアカウントから発信されるので要チェックです。
応募時間帯のコツ
- 開始直後の9時から11時頃はアクセス集中が予想されます。
- 応募終了時刻の13時ギリギリでも大丈夫。
- 応募画面が重い・繋がりにくい場合は焦らず数分置いてリトライが効果的。

アクセス集中すると繋がりにくい場合も。
焦らず、13時までに応募完了すればOKだよ!
応募に備えて上記ポイントを参考にしっかり準備すれば、抽選当日の焦りも減って挑戦しやすくなります。
しっかり対策して、ぜひゲットを目指してください!
まとめ
「ラブブ×ミャクミャク」のコラボフィギュアは、大阪・関西万博の会場限定で、2025年10月1日から11日までの期間に抽選販売される超レアアイテムです。
かわいい手のひらサイズのフィギュアとストラップがセットになった特別なデザインで、ファンならずとも見逃せません。
人気のため当選倍率は非常に高く、過去の事例から20倍から100倍以上の激戦が予想されます。
応募はLINEアプリを使ったデジタル整理券方式で、当日9時から13時までの間に会場設置のQRコードを読み込んで応募します。
13時30分に当選通知があり、当選後は14時から順番に呼び出されて購入する流れです。
応募にあたっては、スマホの充電や会場への早め到着、毎日欠かさず応募といった対策が重要です。
再販の可能性は低いので、狙うならこのチャンスを逃さないようにしましょう。
公式のXアカウントをフォローして最新情報をチェックしつつ、夢のコラボフィギュアゲットを目指してください!

応募ルールをしっかり守って楽しんでね!
この記事が「ラブブ×ミャクミャク」コラボの抽選応募に挑戦するみなさんのお役に立てば嬉しいです。幸運を祈っています!
コメント