台風15号はまもなく発生する見込みとなり、今週後半には日本列島を縦断する予報が出ています。
九州から本州まで広い範囲で強風・大雨の影響が懸念され、交通やイベントのスケジュール把握が一層重要になっています。
この記事では、台風15号の現時点の最新情報と今後予想される影響・対策をわかりやすくまとめます。各地への上陸時期や交通機関への影響、各社へのリンクも掲載。
なお、詳細・最新情報は発表され次第、随時更新しますのでご注目ください。
現在の台風15号の状況・進路予想
台風15号のたまご(発達中の熱帯低気圧)は、現在日本の南海上で北西方向へ進行中で、今後24時間以内に台風へ発達する確率が非常に高い状況です。
中心付近の最大風速は15m/s、最大瞬間風速23m/s、気圧1006hPa。
米軍、ヨーロッパなど各予報機関は、今週後半(4日〜5日ごろ)に九州から西日本・東日本へ列島縦断するルートを強く警戒しています。
詳細な進路や勢力は今後情報が入り次第、随時更新します。
9月4日8:00現在の状況・進路予想
台風15号「ペイパー」は9月4日朝、鹿児島県種子島の南約170km付近で発生し、北へ30km/hで進行中です。
中心気圧は1002hPa、最大風速18m/s、最大瞬間風速25m/s。
今後は今日午後から明日にかけて九州南部〜四国へ接近・上陸の可能性が高まっています。
その後は進路を東へ変え、西日本〜東日本を縦断する予報です。
勢力自体はそれほど強い台風ではありませんが、今後の進路や発達の状況によっては各地で影響が拡大する恐れがあります。
最新情報は随時公式発表を確認してください。

各地の大雨・暴風など予測【九州・四国・近畿・東海・関東】
九州地方(特に南部)
今日午後〜夜にかけて台風が接近・上陸の見込みで、宮崎県は24時間で最大200mm、鹿児島県(奄美除く)は150mm、奄美地方は100mmの予想降水量と非常に激しい雨に厳重警戒。
強風や土砂災害・河川氾濫リスクが上昇。特に低い土地や川沿いは浸水に注意。
四国地方
明日にかけて高知県中心に大雨のピーク。
台風通過時・通過後しばらく河川増水、土砂災害リスクあり。
太平洋側中心に暴風と高波にも注意。
近畿・東海・関東地方
5日〜6日にかけて台風が接近・通過する予測。
夕方から夜にかけ雨と風が強まり、低地の冠水・道路浸水や強風による交通機関への影響の可能性大。
気象庁・ウェザーニュースなど各予報機関で「東海地方〜関東南部は土砂災害・河川氾濫に注意」としています。
全域
今回の台風は「強風よりも雨量」に警戒が必要なタイプ。
特に大雨ピーク時の外出は極力控え、最新の警報・注意報や交通情報を確認しましょう。
上陸はいつ?どこ?
9月4日8:00現在の予測
気象庁や民間気象サイトの最新予報によると、
- 上陸地点予測:
- 今日(9/4)午後~夜にかけて「鹿児島県南部(九州本土)」に上陸する可能性が高い状況です。
- その後は「四国〜近畿〜東海〜関東」を東へ抜けるコースが予想されています。
- 時期予測:
- 九州への最接近・上陸は4日(木)夜~5日(金)未明
- 四国・近畿・東海・関東への最接近は5日(金)の昼~夜にかけて
今後の進路や発達状況によって影響エリアや上陸時期は変動しますので、詳細は公式発表次第、随時更新します。
交通機関への影響予想(飛行機・新幹線・フェリー)
飛行機
9月4日8:00現在
- 多くの航空会社は「遅延や欠航の可能性あり」とアナウンスしていますが、4日午前時点では確定した大規模な欠航は発表されていません。
- 九州南部・奄美地方を中心に、本日午後以降、フライトは天候状況次第で欠航・遅延となるリスクが非常に高いです。
- 最新運航状況は各航空会社公式サイト・空港発着案内で随時ご確認ください。
▼ 飛行機(ANA/JAL/LCC各社)へのリンク・状況確認
- 暴風域に入ると多くの便で欠航や遅延が発生。
- 出発空港が晴れていても、到着空港の影響で運休になるケースあり。
航空会社 | 運行情報ページ(公式) |
---|---|
ANA | 運航状況のご案内(国内線) |
JAL | 発着案内(国内線) |
ピーチ | 運航状況と欠航 / 遅延決定のタイミング |
スカイマーク | 発着案内・運航状況 |
新幹線
9月4日8:00現在
- 九州・西日本の在来線で運転見合わせが発生。JR日豊本線(霧島神宮~田野)、JR日南線(志布志~青島)は始発から運転見合わせです。
- 新幹線は現時点では通常通り運行ですが、今後の進路や天候次第で東海道・山陽新幹線を含む運休・遅延の可能性があります。
- 運休等決定後は各社公式ホームページ・駅の案内で随時発表されます。
▼ 新幹線・在来線各社へのリンク
- JRでは計画運休が実施される可能性あり(特に西日本・東海エリア)
- 東海道・山陽・九州新幹線なども強風・豪雨で速度制限や運休のリスク
会社名 | 運行状況ページ(公式) |
---|---|
JR東日本 | 運行情報・運休情報・遅延証明書 |
JR西日本 | JR西日本列車運行情報 |
JR東海 | 新幹線運行状況 在来線運行状況 |
JR九州 | JR九州 運行情報 |
- 各ページで、路線別の遅延・運休・運転見合わせなどの最新情報を確認できます。
- 天候や事故などで運行状況が急変する場合があるため、出発前に必ずご確認ください。
フェリー
9月4日8:00現在
- 鹿児島発着の種子屋久高速船の午前中の便、フェリー屋久島2、プリンセスわかさなど複数路線で本日午前・午後ともに欠航が決定済です。
- その他の海路でも台風接近に伴う欠航や運航見合わせが拡大しています。
- 運航最終決定は出港1時間前の判断が一般的で、最新情報は各社公式ページを参照してください。
▼ フェリー協会へのリンク・状況確認
- フェリーは波浪警報やうねりの影響を受けやすい
【公式ページへのリンク】
会社・協会名 | 運行・交通状況ページ(公式) |
---|---|
日本長距離フェリー協会 | 加盟各社の最新情報・航路案内 |
- フェリー協会のページでは、加盟各社ごとの運航状況や航路案内、最新のお知らせが確認できます。
- 出発前や運行中に最新情報をご確認ください。天候や事故などで状況が急変する場合があります。

旅行や出張の予定がある方は、
出来る限り早めに変更や振替を検討しておくと安心です!
イベント・レジャーへの影響
全国の花火大会、野外イベント、スポーツ大会、レジャー施設は台風接近により中止や延期が相次ぐ可能性があります。
屋外レジャー・旅行計画は必ず直前の開催可否や交通情報をご確認ください。
まとめと今後の情報更新
台風15号は今週後半にかけて日本列島を縦断する予報で、列島各地で強風・大雨・交通やイベントへの影響が広がる見込みです。
旅行、出張、イベント参加予定がある方は、公式情報・最新予報・運航/開催状況を必ずご確認のうえ、柔軟な行動を心がけてください。
この記事も最新情報が判明次第、随時追記・修正します。
コメント