今年もいよいよ台風シーズンがやってきましたね。
毎年のこととはいえ、やっぱり気になるのは「今年の台風、どこに来るの?」「関東や関西への影響は?」というポイント。
この記事では、2025年の「台風3号」たまご(熱帯低気圧の卵)の発生状況や、米軍(JTWC)による最新の進路予想、そして関東・関西への影響について、画像や表を使いながら分かりやすく解説していきます①
*7月3日13:00現在、台風のたまごは、「台風3号」に発達し、南シナ海を北上中です。
\備えあれば憂いなし/

台風3号「たまご」って何?最新発生状況
【7月2日9:00 最新情報】
*7月3日13:00現在、台風のたまごは、「台風3号」に発達し、南シナ海を北上中です。
まず「台風のたまご」って何?と思う方も多いはず。
「たまご」は、まだ台風にはなっていないけれど、発達すれば台風になる可能性がある熱帯低気圧のこと。
JTWC(米軍合同台風警報センター)などの気象機関が、発生の兆しがある雲の塊を「たまご」として監視しています。
2025年7月1日11:00現在の発生状況

90W・98Wという黄色の丸が2つ出ています。これから台風に発達する可能性のあるたまごです。
*情報は随時更新します!
2025年7月1日20:00現在の発生状況

2つの丸のうち、日本に近い方の丸が黄色→オレンジに変わりました。台風3号になる可能性が高くなりました。
*情報は随時更新します!
2025年7月2日9:00現在の発生状況

昨日は2つあったたまごの1つが、台風へと発展しそうです(TD04W)。もう1つのたまごも、オレンジの丸(98W)になり、台風になる可能性が高まりました。
7月3日13:00現在の発生状況

台風3号が発生しました(TS04W)。MUN(ムーン)という名称がつきました。今後の進路・状況に注意が必要です。
98Wも、このまま台風となる可能性が高いです。
*情報は随時更新します
\備えあれば憂いなし/

米軍(JTWC)台風情報サイトの使い方
台風情報を調べるときに役立つのが、米軍のJTWC(Joint Typhoon Warning Center)公式サイト。
日本の気象庁と並び、世界中の防災関係者などが注目しています。
JTWC公式サイト
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html
サイトの見方・ポイント
- サイトにアクセスしたら「TC Warning Graphic」や「TCFA(Tropical Cyclone Formation Alert)」などのリンクをチェック!
- 進路予想図は「TC Warning Graphic」から確認できます。
- 台風の番号や名前は日本と異なる場合があるので注意!(例:日本の「台風3号」はJTWCでは「03W」など)
米軍JTWC進路予想図の見方・記号解説
JTWCの進路予想図には、独特の記号や色分けが使われています。
ここでは、よく使われる記号や数値の意味をまとめました。
項目 | 表示例 | 意味・解説 |
---|---|---|
日時 | 13/06Z | 世界標準時(UTC)。日本時間は+9時間 |
風速 | 50KTS | ノット(KTS)。2で割るとm/sの目安 |
予報円色 | ピンク | 64KTS以上(暴風域) |
茶色 | 50KTS以上(暴風域) | |
赤 | 34KTS以上(強風域) | |
警戒レベル | LOW(黄) | 発達の可能性は低い |
MEDIUM(橙) | 可能性が高まっている | |
HIGH(赤) | 24時間以内に発達する見込み |

「13/06Z」と表示されていたら、
日本時間では「13日15時」となります!
\備えあれば憂いなし/

進路予想と関東・関西への影響
JTWCや各国の進路予想モデルをもとに、台風の進路や影響エリアをチェックします。
7月2日9:00現在、3号になりそうな台風の進路予想は以下の通り。
進路予想図

日本の南東から北へ、太平洋を進んでゆく見通しです。いまのところは本州への直接の影響はほとんどなさそうですが、雨雲が刺激され、局地的な大雨となる恐れがあります。今後の情報に注目です。
日本への影響予想
- 発生・接近時に、雨や風、交通への影響が予想される場合は随時追記します。
- 旅行やイベントの予定がある方は、最新情報にご注意ください。
\備えあれば憂いなし/

台風情報のチェックポイント&備え
台風シーズンは、最新情報のチェックと早めの備えが大切です。
特に、進路が変わりやすい時期はこまめな確認をおすすめします。
台風情報のチェックポイント
- 気象庁やJTWCの公式サイトで最新情報を確認
- 進路予想図の日時や風速、警戒レベルをチェック
- SNSやニュースアプリも活用
備えのポイント
- 懐中電灯やモバイルバッテリーの準備
- 飲料水・非常食のストック
- 窓やベランダの安全確認
- 交通機関の運行情報も要チェック
\備えあれば憂いなし/

まとめ・今後の最新情報について
2025年の台風3号たまごは、7月1日20:00現在、2つ発生しています。
今後の情報に注目です。
→【7月2日9:00最新】2つのうち1つのたまごは、台風へと発達する見込みです。
→【7月3日13:00最新】たまごから「台風3号」に発達した低気圧は、北上を続けています。
台風情報は日々変化します。この記事をブックマークして、最新情報をチェックしてくださいね!
お住いの地域の現在の状況など、ぜひコメントなどで教えてくださいね!みんなで情報をシェアして、安心・安全な台風シーズンを過ごしましょう!
※各種画像や進路図は、最新情報が入り次第、順次追加していきます。
\備えあれば憂いなし/
コメント