PR
スポンサーリンク

アムールデュショコラ2025入場券は必要?人気のスノーとオードリーを攻略するコツを紹介!

アムールデュショコラ いつからいつまで 期間 場所 入場方法 入場券 事前予約 オードリー スノー SNOWS 攻略法  グルメ
記事内に広告が含まれています。

世界中から選りすぐりのショコラが集まる、ショコラの祭典「アムール・デュ・ショコラ」

2025年も名古屋タカシマヤで開催!展開面積と商品数はアムール市場最大。「ショコラマジック」をテーマに、ショコラのシェフたちが心躍るようなチョコレートのお菓子をお届けします!

名古屋会場に行けない…という方はこちらの記事を。他都市でも開催あります!

国内最大級の売上高を誇るアムールデュショコラ。楽しいイベントである一方で、混雑することでも有名です。入場の仕方や、人気のチョコをゲットするためにはちょっとしたコツがあります♪

というわけで、この記事では、アムールデュショコラの入場方法や入場券について、さらには毎年大人気の「スノー」と「オードリー」のチョコを購入するコツをお伝えします

記事が、アムールデュショコラ2025を満喫するお役に立てましたら幸いです。

  

アムールデュショコラでも販売予定!

  

  

  

スポンサーリンク

アムールデュショコラ2025 いつからいつまで&どこ?開催期間と場所など、イベント概要

まずは、アムールデュショコラ2025について簡単にご紹介♪

開催期間・営業時間2025年1月17日(金)~2月14日(金)【29日間】
午前10:00~午後8時
場所【ジェイアール名古屋タカシマヤ】
10階 メイン会場、サテライト会場:9・8・7・6・5・4・3・1階
【フードメゾン 岡崎店】〔1月22日(水)~2月14日(金)〕
ブランド数約140ブランド(うち、初登場16ブランド)
販売種類数約2,600種類
2024年の実績売上高:41億円以上、来場客数:80万人以上
じゅんこ
じゅんこ

29日間も続くイベントとはいえ、来場者数80万人はすごい!

人気のイベントであることがよくわかるね。

オンラインでも、商品が購入できます!

  

ポケモンのチョコも多数販売される予定!

  

  

  

スポンサーリンク

アムールデュショコラ2025 入場方法 事前予約や入場券は必要?

混雑必至のこのイベント、事前予約や入場券は必要なのか、など、気になる点が多いですね!

2025年アムールデュショコラの入場方法の詳細は、12月26日(木)に公表されますので、情報がわかり次第、お知らせします。

【12/26追記】2025年の入場方法が公開されました!

アムールデュショコラ2025の事前予約について

入場に事前予約&入場券が必要なのは、以下の場合です。

・10階メインエリアに開店前に優先入場する

・「オードリー」に10時台に入店する

・「スノーチーズ」「SNOWS」「ラルケスト」「東京ばな奈ワールド」に確実に入店する

じゅんこ
じゅんこ

つまり、開店の10時より後なら、入場自体に予約は必要ないってこと!

10時前の入場or人気店への入店の場合のみ、事前予約が必要だよ。

時間など、店によって違うのがちょっと混乱するね。

アムールデュショコラ2025 開店前優先入場予約の方法!

【メインエリアの開店前優先入場券】は、ローチケの予約ページで予約。(抽選)

*ローチケのアカウントが必要。事前に登録しておくと便利。

*オードリーとスノーの予約については、記事後半で!

「10階メインエリア番号付き開店前優先入場券」の予約に関して、日程は下記のとおりです。

入場期間ローソンチケット
予約受付期間
当選発表・
引取期間
1月17日(金)
→23日(木)
1月7日(火)
午前10時
→9日(木)
午後11時59分
1月12日(日)
午前10時
→14日(火)
午後11時
1月24日(金)
→30日(木)
1月14日(火)
午前10時
→16日(木)
午後11時59分
1月19日(日)
午前10時
→21日(火)
午後11時
1月31日(金)
→2月6日(木)
1月21日(火)
午前10時
→23日(木)
午後11時59分
1月26日(日)
午前10時
→28日(火)
午後11時
2月7日(金)
→14日(金)
1月28日(火)
午前10時
→30日(木)
午後11時59分
2月2日(日)
午前10時
→4日(火)
午後11時
じゅんこ
じゅんこ

行きたい日が決まったら、予約エントリー期間をまずチェック!

当選したら、ローソンかミニストップで発券して持参しましょう。

*当選しても、入場券を発券していないと入場できません。

優先入場券を事前予約している場合、当日の9時~9時20分までに高島屋に到着する必要があります。番号順に並んで入場します。

じゅんこ
じゅんこ

時間に遅れると入場できませんので注意!

指定されたところに並び、時間が来たら係員の誘導で会場へと案内されます。入場には身分証明書の提示が必要です。

事前予約なしでの入場の場合は、直接会場へ向かってください。入場の並び列に並び、係員の指示に従って順番に入場します。

*なお、会場へ入場した後も、ショコラ購入には各店舗に並ぶ必要があります。人気店は30分~1時間待つことも!がんばれ~!

  

通販でも買えるオードリーはこちら!

  

  

  

スポンサーリンク

アムールデュショコラ2025 人気店オードリー&スノー攻略法!

毎年、アムールデュショコラで一番人気の「オードリー」、名古屋タカシマヤ限定品の多い「スノー」に入場するには、時間帯によっては事前予約が必要。

予約方法も含めて、入場・購入のコツをお伝えします!

オードリー 入場&購入方法

10時台にオードリーに入場したい場合、「指定入場券」を事前予約する必要があります。(11時以降に入場する場合は、予約は要りません)

オードリー入場(10時台)予約方法

・ローチケの予約サイトから予約。10:00枠と10:30枠から選べます。

ローチケのアカウントが必要。事前に登録しておくと便利。

・先着順での販売です(抽選ではありません)。

発売時間にはサーバーが混み合い、つながりにくくなる場合も。10:00より前に、ログインは済ませておきましょう。

・予約受付期間は、以下の通りです。

入場期間ローソンチケット予約受付期間
1月17日(金)
→23日(木)
1月14日(火)午前10時~
入場希望日当日午前9時まで
1月24日(金)
→30日(木)
1月21日(火)午前10時~
入場希望日当日午前9時まで
1月31日(金)
→2月6日(木)
1月28日(火)午前10時~
入場希望日当日午前9時まで
2月7日(金)
→14日(金)
2月4日(火)午前10時~
入場希望日当日午前9時まで

・予約したら、ローソンかミニストップで発券し、当日持っていきましょう。

いよいよ当日、指定時間より前に、指定の並び場所に到着しましょう。整理券などはなく、並んだ順番に入場できます。

開店後すぐの10時台に入場すれば、さすがに商品の在庫は十分あり、お目当ての商品は購入できるものと思われます。

ただし、2024年の名古屋限定デザインの保冷バッグ(グレイシアミルク8個入り)は、10時半頃には売切れてしまった日もあるそうですよ!

じゅんこ
じゅんこ

やはり、人気商品はすぐに売り切れてしまう印象。

お目当ての商品がある場合は、10時の入場券を予約しておくのがおすすめです。

レジの列もできていますが、スタッフが十分配置されているので、進むのも早いようです。買いたい商品を購入したら、他のお店も回ってみてくださいね!

ここに注意!

生菓子の購入を希望する場合は、売り場に入場する際、スタッフから整理券をもらう必要があります。レジで整理券と商品を交換する流れです。

スノー 入場&購入方法

「SNOWS(スノー)」はサテライト会場にあります(昨年は3階)。

人気店なので、混雑緩和&安全対策のため、高島屋の「申込専用LINE」で予約が必要。

*「ジェイアール名古屋タカシマヤイベント申込専用LINEアカウント」を友だち追加する必要があります。

スノーのチケット予約は抽選方式です。

受付期間等は以下の通りです。

入場期間LINE予約受付期間当選発表
1月17日(金)
→23日(木)
1月7日(火)
午前10時
→9日(木)
午後11時59分
1月12日(日)
午前10時以降
1月24日(金)
→30日(木)
1月14日(火)
午前10時
→16日(木)
午後11時59分
1月19日(日)
午前10時以降
1月31日(金)
→2月6日(木)
1月21日(火)
午前10時
→23日(木)
午後11時59分
1月26日(日)
午前10時以降
2月7日(金)
→14日(金)
1月28日(火)
午前10時
→30日(木)
午後11時59分
2月2日(日)
午前10時以降

当選した場合、整理番号が表示され、集合時間等がお知らせされます。確認の上、会場に向かってください。

会場では、スマホ画面で2次元コードを提示し、入場します。

予約がなくても、夕方以降、混雑状況によっては入場できる場合もあるようですが、その時間にはほとんどの商品が売切れていると思われます。。。

というわけで、スノーの商品を購入するには、事前予約が必須です!

じゅんこ
じゅんこ

スノーの商品は、名古屋タカシマヤ以外でも購入できるものもあるけど、

アムールデュショコラでは「名古屋タカシマヤ限定」の商品が出るのが特徴。

人気商品は、購入の個数制限もあるようですので気を付けて!

当選を心から祈ります!

  

  

昨年も売切れ続出したスノーサンド!

  

  

  

スポンサーリンク

まとめ

2025年のアムールデュショコラについてご紹介しました♪

毎年80万人を超える人が訪れる、人気のイベントです。入場方法などしっかりチェックして、スムーズにお買い物できるように準備しておくのがおすすめです。

開店時間前の優先入場、人気店への入場には、事前予約が必要となりますので、こちらも要チェック!

この記事が、ショコラの祭典、アムールデュショコラを楽しむきっかけとなりましたら幸いです。

  

グルメ
スポンサーリンク
じゅんこをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました