千鳥ヶ淵の緑道は、靖国通りから北の丸公園に沿って整備された、700mにも及ぶ遊歩道。3月下旬から4月上旬にかけては、230本の桜が鮮やかに咲き誇り、お花見客の目を楽しませています。
千鳥ヶ淵へ車でお花見ドライブに行く時、気になるのは駐車場の情報。都心にあるスポットですので、駐車スペースを探すのがなかなか大変です。
事前に情報をキャッチして、当日はスムーズに駐車、安心してお花見を楽しみたいものですね。
この記事では、千鳥ヶ淵へ車でお出かけする際の駐車場について詳しくご紹介します。さらに、渋滞や混雑の状況についても掲載。車でお出かけする際に必見の情報満載です!
千鳥ヶ淵まで春のお花見ドライブに行く方のお役に立ちましたら幸いです♪
予約が便利!
千鳥ヶ淵でお花見!おすすめ駐車場はどこ?
千鳥ヶ淵緑道のさくらまつり専用の駐車場はありません。周辺の施設の駐車場やコインパーキングを利用することになります。
千鳥ヶ淵緑道周辺のおすすめ駐車場
昭和館駐車場
所在地 | 東京都千代田区九段南1-6-1 |
料金 | 08:30~22:00 200円/30分 月曜定休日(※月曜日が祝日の場合は翌日休み) |
営業時間 | 08:30~22:00 |
収容台数 | 64台 |
千鳥ヶ淵緑道まで | 徒歩11分 |
30分で200円!
周辺と比べて格安で穴場の駐車場です。
短時間の駐車なら、こちらがお得だね。
北の丸公園駐車場第一
所在地 | 東京都千代田区北の丸公園2-1 |
料金 | 【普通料金】 ・普通車:08:30~22:00 400円/時 ・大型車:08:30~22:00 最初3時間3,000円, 以降1時間毎1,000円 【最大料金】 ・普通車:当日最大料金2,000円 ・大型車:当日最大料金6,000円 |
営業時間 | 08:30~22:00 |
収容台数 | 143台 |
千鳥ヶ淵緑道まで | 徒歩16分 |
緑道までは少し距離があるけど、
北の丸公園内の桜を見ながら向かえるので、おすすめ。
たっぷりと桜を堪能できますよ。
九段会館テラス駐車場
所在地 | 千代田区九段南1丁目6−5 |
料金 | 【普通料金】 ・自動車:400円/30分 ・バイク:200円/60分 【最大料金】 ・月~土:当日最大料金2,800円 ・日祝日:当日最大料金2,000円 ・全日夜間最大料金800円 |
営業時間 | 【月~土】07:00~22:00 【日祝日】09:00~19:00 |
収容台数 | 129台 |
千鳥ヶ淵緑道まで | 徒歩12分 |
日祝の最大料金が2,000円。
周辺と比べても格安です。
休日利用がおトクな駐車場。
NPC24Hヒューリック九段ビルパーキング
所在地 | 東京都千代田区九段北1-35-5 |
料金 | 【全日】00:00~24:00 ・400円/30分 ・1,800円/4時間 ・24時間毎2,200円 |
営業時間 | 07:00~22:00 夜間置きっぱなしOK |
収容台数 | 32台 |
千鳥ヶ淵緑道まで | 徒歩12分 |
30分当たりの料金は割高ですが、
4時間最大1,800円はお花見には最適の時間設定。
ゆっくり時間をかけてお花見するにはいいですね。
その他のコインパーキング
周辺にはコインパーキングが点在しています。もちろん、そちらも利用可能ですので、途中で空車を見つけたらさっと停めてしまうのもおすすめです。
コインパーキングも満車だったらどうしよう。
道路が渋滞してたりすると、空いてる駐車場を探すのも大変だよね。
そんな時は、事前に駐車場を予約してしまうのがおすすめです!
千鳥ヶ淵でお花見!予約できる駐車場はココ!
駐車場が事前に予約できるサイトがあるのをご存知ですか?駐車場が予約してあれば、当日になって駐車場を探してウロウロ…なんてこともなくなります♪
ウェブで駐車場予約ができるこちらのサイトがおすすめ♪ぜひ一度覗いてみてね。
【タイムズのB】2週間前から予約OK!予約時間内出し入れ自由。ポイントもたまります。
【軒先パーキング】一日単位での予約OK。周辺コインパーキングより安価な料金設定で安心♪
【akippa】空きスペースを有効活用♪10日前からの予約が可能です。
一度無料登録すれば、全国の人気観光地や施設周辺でも利用可能。とても便利なので、登録だけでもしておくといいですね。
検索窓に、「半蔵門駅」「九段下駅」などと入力してみてね。
周辺の、予約できる駐車場一覧が出てきます!
事前に予約してあれば、当日も安心して行動できますし、駐車場探しの時間が短縮できますよ♪ぜひこの機会に駐車場予約をご検討ください♪
千鳥ヶ淵でお花見!渋滞や混雑状況を調査!
千鳥ヶ淵の桜は、東京内でも屈指の桜の名所。満開時期が近づくと、多くの人で賑わいます。
「さくらまつり」が開催される3月下旬~4月上旬にかけて、混雑のピークを迎えます。
中でも、一番混み合うのが夜のライトアップの時間。昼間とは違う幻想的な雰囲気を味わおうと、多くの人が訪れます。
周辺の渋滞も、お花見の人出に比例して多くなります。停める駐車場を事前に検索して調べておく、もしくは予約しておくなどして、車での移動は最低限で済ませるのがおすすめです。
目的地に近づいたら、
とりあえず駐車場目指して一直線だね!
予約が便利!
まとめ
千鳥ヶ淵緑道にお花見に行く際の駐車場や渋滞の状況についてご紹介しました♪
周辺に駐車場はたくさんありますので、事前にいくつか駐車場の候補を決めてから現地に向かうのがおすすめです。
予約できる駐車場のサービスを利用すれば、当日駐車場を探す手間が省けて安心!ゆったりとお花見を楽しむことができますよ。
今年の春のドライブお出かけは、千鳥ヶ淵をぜひお花見候補に♪
記事が参考になりましたら幸いです。
コメント