八千代の花火大会が2025年も開催されます!2025年の情報がわかり次第、記事を更新いたします!以下、2024年の情報です。
千葉県八千代市で開催される八千代ふるさと親子祭りは、今年で第50回となる伝統的な花火大会です。今年は50回目の節目として、八千代の「八」にちなんで8,888発の花火が夜空を彩ります。
ですが、人気の花火大会は混雑がすごくて疲れる…場所取りも大変…できれば混雑を避けて花火を楽しみたい!と思っている方も多いと思います。さらに、有料チケットを買うのもちょっと高いし…、と躊躇する気持ちもわかります。
そこで、この記事では、八千代ふるさと親子祭り花火大会が無料で見れる場所、また混雑を避けてゆったり見れる穴場をご紹介します。そして、場所取りのコツもお伝えします!
そして、花火といえばやっぱり屋台!屋台出店の場所や内容、時間などもご紹介♪
有料チケットがなくても大丈夫!記事が参考になりましたら幸いです。
熱中症対策も忘れずに♪

八千代花火大会2024 無料で見れる!穴場スポットご紹介
今年の有料観覧席は、残念ながらすでに完売しています。しかし、八千代市は例年、打ち上げ場所の近くに「無料エリア」を設置しています。
大迫力の花火が楽しめる「無料エリア」
八千代市が設置する無料エリアは、下記の2か所です。
場所 | 開場時間 | 入場規制 |
---|---|---|
総合グラウンド前芝生広場 | 9:00 | 19:00 |
総合運動公園野球場 外野エリア | 16:00 | なし |
▶無料エリアの場所を参照する(PDFファイルが開きます)

無料エリアはかなり広いスペースですが、
花火を間近に見れる良い場所なので非常に混雑します。
それぞれの開場時間をチェックして、早めに場所取りしてね。
無料エリア 利用時の注意
・総合グラウンド前芝生広場は、安全のため19時以降は入場不可(再入場もできません)。
・テントやイス、テーブルなどの持ち込みも不可。
・必要以上の場所取りは禁止です(一人90㎝四方が目安)。
混雑を避けたい方に!穴場スポットご紹介♪
例年、20万人以上の人出を誇る八千代の花火大会。混雑を避けてゆっくり花火を楽しむために、穴場スポット情報をチェック!
村上第1公園
会場から少し離れているので、大迫力とまではいきませんが、綺麗に花火を見ることができます。なにより混雑を回避してゆったり鑑賞できる穴場スポットです。

駅からのアクセスはあまりよくないようです。
近くまで自家用車で行くのがよいかもしれません。
飯綱近隣公園
交通規制エリア外になるので、車で来場する方にはおすすめです。広々とした公園で、自由に花火を楽しめるのがポイントです。

飯綱近隣公園は桜の名所でもあります。
花火の前に散策してみるのも、楽しいかも。
桑納川公園
打ち上げ場所からは距離がありますが、視界を遮るものがなく、花火全体がきれいに見える穴場スポットです。

広々としていてい、空が開けた場所だね!
花火がよく見えるのも頷けます。
混雑を避けたい人にピッタリ!
道の駅やちよ
会場からかなりの距離があるため、花火は小さめですが、混雑なく花火が楽しめます。トイレや駐車場もあるので、お子様連れファミリーにもおすすめ♪

駐車場の無料開放はうれしいポイント!
くれぐれも早めの到着を!
イトーヨーカドー八千代店
例年、屋上駐車場が観覧エリアとして無料開放されています。高いところからの観覧なので、視界を遮るものがなく、花火の全景が鑑賞できますよ。

ショッピングモールは、トイレや飲食の心配がないのがおすすめポイント。
夕方からはお祭りムードも味わえます♪
公園や屋上で花火を見るなら、場所取りに必須♪

八千代花火大会2024 場所取りのコツは?
花火を十分に堪能するためには、場所取りが大切!特に人気のスポットは早めの行動がカギです。穴場スポットとはいえ、無料で見れる場所はみんなが狙っているところでもあります。
八千代花火大会の無料スポット場所取りのちょっとしたコツは…
・場所取りは時間に余裕をもって!
人気のスポットでは、とにかく早めに(できればお昼前から)現地に到着し、シートを広げて置いておきましょう。
・広いスペースを狙う。
桑納川公園や飯綱近隣公園などは、比較的広いスペースがあります。他の人との距離を保てて、ゆったりと楽しめます。
・車で行く場合は駐車場の確保も早めに。
今年からは、専用の駐車場の設置はありません。周辺のコインパーキングも、昼過ぎには埋まりはじめます。早めの来場で駐車場をしっかり確保しましょう♪
駐車場は予約が便利♪
・無料エリアは、開場時間より前には場所取りできません。ご注意を!

場所取りのコツは「とにかく早めの行動」。
せっかくだから、まる一日八千代で楽しむつもりで行きましょう!
屋台も出るし、お祭り気分も味わえますよ♪
場所取りには必須アイテム♪

八千代花火大会2024 屋台の情報は?
花火大会のお楽しみは、なんといっても屋台です!花火が始まる前からお祭り気分を味わえますし、屋台飯を食べながら見る花火は格別です♪
屋台の場所や時間、どんな屋台が出るのか、気になりますよね。
八千代ふるさと親子祭りの花火大会では、例年100店~200店ほどの屋台がずらっと並び、お祭り気分が味わえます♪
屋台の出店場所:八千代総合公園多目的広場
県立八千代広域公園 駐車場
出店時間:16:00頃~20:00頃まで
*お店によって開始時間は違いますが、多くの屋台が夕方から花火終了までの営業です。
屋台のバリエーションも豊富!
【ごはん・おつまみ系】たこ焼き、焼きとり、焼きそば、じゃがバター、お好み焼き、フランクフルトなど
【スイーツ系】クレープ、かき氷、綿菓子、りんご飴、チョコバナナなど
【縁日】射的、スーパーボールすくい、お面やさんなど
*過去に出店されていた屋台の情報です。参考まで!

想像するだけで楽しそう!屋台飯を堪能しながら、
花火会場までそぞろ歩きもいいですね♪
子どもも楽しめそうな縁日もあるのが嬉しいポイント。
浴衣でお祭り気分を盛り上げよう!

八千代花火大会2024 イベント概要
最後に、八千代花火大会2024について基本情報をご紹介♪
大会名称 | 第50回八千代ふるさと親子祭り |
日時 | 2024年8月24日(土)19:00~20:20 (お祭りは16:00~) |
場所 | 県立八千代広域公園及び村上橋周辺 |
打ち上げ数 | 8,888発 |
アクセス | 【電車】東葉高速鉄道村上駅から徒歩10分。 東葉高速鉄道八千代中央駅から徒歩15分。 |

打上時間は約80分間。
昨年は20万人ほどの人出があったよ。
荒天時は8月25日(日)に順延されます。
意外と日焼けする花火大会。日焼け対策もこれでばっちり!

まとめ
八千代ふるさと親子祭り花火大会2024の無料エリアや穴場スポット、場所取り、屋台についてまとめます。
八千代ふるさと親子祭り花火大会2024
日時:2024年8月24日(土)19:00~20:20
会場:県立八千代広域公園及び村上橋周辺
八千代市が設置する「無料エリア」は2か所。混雑はありますが、大迫力の花火が楽しめます。
ゆったり見れる穴場スポットも周辺にあります。道の駅やイトーヨーカドーはトイレや駐車場も完備なので安心です。
場所取りはとにかく早めに!できればお昼までにはお目当ての場所に到着して、レジャーシートなどで場所取りしておくのがおすすめです。
屋台は100~200店ほど出店される見込み。
ご家族やカップル、お友達と、素敵な夏の1日を。お気に入りの場所が見つかりますように!
記事が参考になりましたら幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。
手軽に熱中症対策♪子どもサイズもありますよ~

コメント