大阪・関西万博も終盤に差しかかり、チケット関連の情報がどんどん更新されていますね。
特に「入場予約が取れずに未利用になってしまったチケット」、通称“死にチケット”の取り扱いについて公式から新しい発表がありました。
なんと、9月27日から、未利用のチケットを会場で当日券に交換できるんです!
ただし、交換できる枚数は限られていて、並んでも交換できない可能性もあります。
この記事では、交換の流れや混雑予想、注意点をわかりやすくまとめました。
うまくいけば、眠っているチケットがチャンスに変わるかもしれませんよ!
この新サービスは、2025年9月27日(土)から10月12日(日)までの期間限定で実施されます。
*最終日の10月13日(月)には実施されませんので注意!
万博公式が対応!未利用チケット当日券交換の新サービスって?
- 予約が取れなかったチケットの救済策として、9月27日から10月12日まで、東ゲート前のチケット引換所で当日券に交換できるようになりました
- 対象は一日券・平日券・夜間券など、使える券種に限定あり
- チケットを持っているけど予約ができずに悔しい思いをした方に朗報!

待ってました!
これはちょっと嬉しいニュースですね♪
交換できるチケットは1日何枚?交換できない場合、払い戻しは?
1日に交換できるチケット数は「数百枚程度」と、かなり限られた枚数です。
そのため、並んでみても交換できないことも十分にありえます。
交換できなかったとしても、返金は一切ありません。
覚悟して、チャレンジしてくださいね。
ポイント | 詳細 |
---|---|
1日の交換枚数 | 数百枚限定 |
1人あたりの交換可能枚数 | 1枚まで。家族や友人分まとめては不可 |
払い戻しについて | 交換できなかった場合も返金はなし |
対象券種 | 一日券、平日券、夜間券、特別割引券 |

全員が交換できるわけじゃないんだ!
これは、情報と対策が必要かも…。
交換は何時から?混雑はどれくらい?現時点での予想
このサービスは、2025年9月27日(土)から10月12日(日)までの期間限定。
交換できる枚数も毎日数百枚程度と限られています。
交換は12時以降入場できるチケットが11時から、16時以降の夜間券は15時45分から始まりますが、行列が長くなることは必至。
開始の2~3時間前には並ぶのが安心です。
ただし、当日の混雑状況によっては開始時間が前倒しになる可能性もあるため、公式アナウンスや現地のスタッフ案内を必ずチェックしてください。
*実際に運用が始まりましたら、現地での体験談や口コミを元に、記事を更新する予定です*
券種 | 交換開始時間 | 入場可能時間 |
---|---|---|
一日券・平日券 | 11:00 | 12:00以降 |
夜間券 | 15:45 | 16:00以降 |

暑さ対策や待ち時間対策は忘れずに!
飲み物、日傘、携帯充電器もお忘れなく〜
交換に行くときの注意ポイントと必須アイテム
- 交換場所は東ゲート前のチケット引換所のみ。西ゲートは不可なので注意
- 未利用チケットのID(10桁英数字)が必須!スマホの画面を準備か、印刷して持参するのがおすすめ
- グループの場合、全員揃って並ぶ必要があります。1人で複数枚は交換できません。
- 不正転売チケットは交換できません。公式ルートで購入した未利用チケットだけが対象です
- 交換が完了すると元のチケットは無効に。改めて予約もできなくなるのでご注意ください
持ち物リスト | ひとことポイント |
---|---|
未利用チケットID | 画面スクショやプリントがスムーズ! |
身分証明書 | 本人確認必須なので忘れずに |
飲み物・帽子 | 長時間待機対策はしっかりと |
携帯充電器 | 公式サイトの確認にもスマホは必須 |

IDや持ち物はあらかじめしっかり準備!
よくある質問Q&A
Q1. チケットが交換できなかったらどうなるの?
A. 悲しいですが返金はありません。入場はできないので、他の楽しみをぜひ探しましょう。
Q2. 早く並んだら必ず交換できる?
A. なるべく早く並ぶのがおすすめですが、枚数に限りがあるので保証はありません。
Q3. 家族の分を1人でまとめて交換できる?
A. 全員が揃って1人1枚ずつ交換が必要です。代表まとめはできません。
Q4. どんなチケットが交換対象?
A. 一日券・平日券・夜間券・特別割引券です。開幕券や前期券は対象外です。
まとめ
万博未利用チケットの当日券交換は「待望の公式救済策」ですが、誰でもスムーズに交換できるわけではありません。
並ぶ時間や混雑はかなりのものになる予想なので、無理のない計画を立ててくださいね。
チケットIDの準備や待ち時間対策も忘れずに!
最新の混雑情報や実際の体験談はこれから徐々に集まってくるはず。
この記事も随時アップデートしていきますので、ぜひチェックしてください。
みなさんが無事に交換できるよう、応援しています♪

最後までお読みいただき
ありがとうございました!
コメント