大阪万博、開幕しましたね!
海外パビリオンの中でも話題となり注目されている「UAE館(アラブ首長国連邦館)」。行きたいと思っている方も多いのではないでしょうか。
未来都市と砂漠の知恵が融合した、まさに”未来の地球”を思わせるUAE館。
展示内容はもちろん、レストラン情報や混雑回避のコツまで、訪れる前に知っておきたいポイントをまとめました。
「UAE館、めっちゃ行きたいけど、予約とか必要なのかな?」
「食べられるごはん、どんなメニューがあるんだろう?」
そんな疑問を一緒に解決していきましょう!✨
↓旅の予約は早めが安心♪↓
大阪万博UAE館は予約なしで入れる?
まず一番気になる「予約は必要なの?」問題ですが、
基本的にUAE館は予約なしで入場できます!
大阪万博では、一部の超人気パビリオン(例:ガンダムパビリオンや未来型乗り物系など)は事前予約制になっているものもありますが、UAE館は現時点(2025年4月時点)では、フリー入場OKです。
ただし!UAE館は人気パビリオンランキングに入るほど注目されているパビリオンのため、事前予約しておいた方が確実です。
「2か月前予約」「7日前予約」「先着空き枠予約」など、パビリオンを予約するチャンスはたくさんありますので、待ち時間短縮のため、できれば予約してから訪れるのをおすすめします。▶パビリオン予約についてはこちら!
予約取れなかった!という場合は、
- 朝イチ(開場直後)
- 平日の夕方
を狙って訪れるのが安心です。
特に、ゴールデンウィークや夏休み期間中などの繁忙期は、一時的に入場制限がかかる可能性も高そうなので注意してくださいね。
ポイントまとめ
- 予約なしOK、でも予約するのがベター
- 混雑時は整理券配布もあり
- 公式アプリで当日情報をチェックするのがベスト!
公式アプリでは、リアルタイムの混雑状況や、整理券発行情報も確認できるので、来場前にダウンロードしておくと便利です😊
@expo_love
平日朝イチでUAE館行ったら、ほぼ並ばずに入れた!公式アプリの混雑情報ガチ便利。行く前に絶対チェックするべし✍️✨ #大阪万博 #UAE館
↓旅の予約は早めが安心♪↓
大阪万博UAE館の待ち時間・混雑状況は?
次に気になるのが、実際の混雑状況ですよね。
UAE館は人気パビリオンの中でも上位グループに入っています。
理由は、
- 圧倒的にフォトジェニックな外観デザイン
- 未来技術×自然エネルギーというテーマの新鮮さ
- 中東ならではの本格料理が楽しめるレストラン併設 という魅力があるから!
特に、外観デザインはナツメヤシの木に着想を得た、16mの柱が90本も立ち並ぶ圧巻の建築。SNS映えも間違いなし✨
思わず写真を撮りたくなるスポットなので、若い世代を中心に人気爆発しそうです。
【予約なしで訪れた場合の待ち時間予想】
- 平日(通常日):30〜60分待ち
- 土日祝:60〜120分待ち
- GW、お盆などの繁忙期:最大180分待ちもあり得るかも…
万博会場内は広いので、できるだけ待ち時間を無駄にしないためにも、UAE館は午前中の早めか、夕方以降を狙うのがおすすめです。
\ 裏ワザ /
万博の朝イチは、みんな「超有名どころ(ガンダムとかテーマ館系)」に流れるので、
その隙にUAE館をサクッと攻略するのもアリですよ!
@photo_travel
UAE館の外観、エグすぎる美しさでずっと見てた。壮大な建築に魅了された! #万博2025 #映えスポット
待ち時間の熱中症対策!!

大阪万博UAE館の展示内容をチェック!
では、気になる展示内容を詳しく見ていきましょう!
UAE館のテーマは、「未来への架け橋 ~自然と調和する未来都市~」。
最新テクノロジーを駆使して、環境問題と向き合うUAEの取り組みを体感できる内容になっています。
【主な展示内容】
- マスダールシティモデル展示
世界初の「完全エコ都市」プロジェクト。再生可能エネルギー100%の街づくりを紹介。
- 未来型再生エネルギー展示
太陽光、風力、砂漠の熱エネルギーを活用する最新技術をインタラクティブに体験!
- 砂漠緑化プロジェクト紹介
「乾いた大地に緑を戻す」ための研究開発の取り組みをリアルに展示。未来の地球を救うカギがここに。
- 没入型シアター(イマーシブシアター)体験
巨大スクリーンに囲まれながら、中東の美しい自然と最先端都市が交錯する圧倒的な映像体験!
特にシアター体験は「まるで自分が未来都市の中を飛び回っているみたい!」と評判になりそう。
子どもから大人までワクワクできる仕掛けがいっぱいです。
@mirai_trip
UAE館のイマーシブシアター、マジで鳥肌立った!!未来都市に自分がワープした気分。もう一回見たい… #UAEパビリオン体験記
行く前にチェックしておくと安心♪
大阪万博UAE館のレストラン情報も!
そして!もうひとつの楽しみは、なんといってもグルメコーナーですよね🍴✨
UAE館には、本場ドバイ仕込みの中東料理レストランが併設されています!
【注目メニュー一覧】
- フムス(ひよこ豆ペーストとオリーブオイル)
- シシカバブ(炭火焼きスパイシー串肉)
- ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)
- マンディ(香り高いスパイスご飯とチキン)
- バクラヴァ(ナッツとシロップの甘いパイ)
- デーツ(高級ナツメヤシ)
ドリンクには、
- アラビックコーヒー(スパイス入り)
- サフランティー(黄金色のお茶)
- ローズウォーター入りドリンク
など、ちょっと珍しい中東飲料もラインナップ予定です!
現地仕様に近いレシピで提供されるので、日本ではなかなか味わえない本格中東グルメが堪能できるチャンス。
【レストラン利用のコツ】
- 昼12時〜13時台は特に混雑するので、早め(11時頃)か、14時以降が狙い目
- テイクアウト形式の軽食販売も検討中(公式発表待ち)
また、スイーツ好きなら絶対食べてほしいのが、デーツとバクラヴァ!
濃厚な甘さとナッツの香ばしさがたまらないですよ~♡
@gourmet_life
ランチにUAE館のマンディ食べた🍴スパイス香るご飯とチキン、最高すぎた…。デーツスイーツも甘さ控えめで日本人好み!#万博グルメ
↓旅の予約は早めが安心♪↓
まとめ:大阪万博のUAE館は絶対行きたい!
ここまでをまとめると…
✅ UAE館は予約なしOK、ただし予約がおすすめ
✅ 平日朝・夕方が比較的空いている
✅ 未来型エネルギー×自然再生の圧巻展示が体験できる
✅ 本場中東料理が楽しめるレストランも超注目!
未来を感じるだけでなく、グルメも楽しめるUAE館。
大阪万博に行くなら、ぜひスケジュールに組み込んでほしいパビリオンです!
ちなみに、UAE館は外観も本当に美しいので、夜のライトアップタイムにも立ち寄ってみるとまた違った感動が味わえそうですよ🌙✨
ぜひ万博を120%楽しんでくださいね!
コメント