青森県弘前市に位置する弘前公園は、「みちのく三大桜名所」や「日本三大桜名所」の一つに数えられる桜の名所です。
2025年も、「弘前さくらまつり」が例年通り開催されます。
弘前さくらまつり
期間:2025年4月18日~5月5日 ※桜の開花状況により会期の変更等を行う場合があります。
会場:弘前公園
入園料金:
弘前城本丸・北の郭:大人(高校生以上) 320円 子供(小・中学生) 100円
弘前城植物園:大人(高校生以上) 320円 子供(小・中学生) 100円
*お得なセット券もあります!

本丸・北の郭では、ライトアップも開催されるよ!
屋台もたくさん出るみたい!楽しみ~
園内には約2,600本の桜が植えられており、その美しさは国内外から高い評価を受けています。
特に、弘前城を背景に咲き誇る桜は圧巻で、歴史と自然が融合した風景を楽しむことができます。
また、西濠の300メートルに及ぶ「桜のトンネル」は絶景ポイントの一つで、桜並木の下を歩くと、おとぎ話の中にいるような夢心地を味わえます。
ただ、「弘前さくらまつり」には、全国各地から多くの観光客が訪れるため、大変な混雑が予想されます。
この記事では、弘前さくらまつりの混雑や渋滞の状況について調査!さらに、空いている日や時間もご紹介!最後にはさくらまつり会場までのアクセスも掲載しています。
春のお花見お出かけのお役に立ちましたら幸いです♪

お宿はもう決めた?
弘前さくらまつり 混雑や渋滞の状況は?
弘前さくらまつり期間中は、全国各地から多くの観光客が訪れるため、混雑が予想されます。
特に土・日・祝日は、弘前公園周辺および主要幹線道路である国道7号線が大変混雑します。
具体的には、午前中からお昼にかけて市内に入る際に渋滞が発生し、通常よりも移動時間が長くなる可能性が高いです。
また、駐車場も満車になることが多く、駐車スペースを探すのに時間がかかることも。
さらに、夜桜のライトアップが行われる時間帯(日没~22:00)は、多くの人で賑わい、会場内の混雑がピークに達します。
この時間帯は、入場口や人気の撮影スポットで長い列ができることがあり、入場や写真撮影に時間がかかることがあります。
そのため、混雑を避けたい方は、以下の空いている時間帯の情報を参考に計画を立てることをおすすめします。

GW期間まで桜が咲いている場合、混雑のピークはGWです!
開花状況もチェックして、お出かけの計画を立ててね♪
お宿はもう決めた?
弘前さくらまつり 空いている時期や曜日、時間帯は?
混雑を避けてゆっくりと桜を楽しみたい方には、以下の時間帯や曜日の訪問をおすすめします。
平日の早朝:平日の午前中、特に早朝は観光客が少なく、静かな雰囲気の中で桜を鑑賞することができます。朝の澄んだ空気とともに見る桜は格別です。
平日の夕方前:ライトアップが始まる前の夕方前の時間帯も比較的空いています。この時間帯は、日中の明るい桜と夕暮れ時の桜の両方を楽しむことができます。
天候が優れない日:雨天や曇天の日は来場者が少ない傾向があります。雨に濡れる桜も風情があり、しっとりとした美しさを堪能できます。
これらの時間帯や曜日を選ぶことで、混雑を避け、ゆったりとしたお花見を楽しむことができます。また、早朝や夕方前の訪問は、写真撮影を趣味とする方にも最適な時間帯と言えるでしょう。

早朝や雨の日は、渋滞も少なく、
駐車場にもスムーズに停められるよ!
前泊すれば早朝からの観桜も楽々!
弘前さくらまつり アクセス方法は?
公共交通機関でのアクセス
電車:JR奥羽本線「弘前駅」で下車後、弘南バスで約15分、「市役所前」または「文化センター前」で下車すると、弘前公園まで徒歩約5分です。
バス:弘前駅前から弘南バスが運行しており、「市役所前」または「文化センター前」で下車すると便利です。
車でのアクセス
車で弘前さくらまつり会場まで向かう場合、以下のルートが便利です。
- 東北自動車道を利用する場合:
- 最寄りのインターチェンジは「大鰐弘前IC」です。
- ICを降りたら、国道7号線を北上し、弘前市街地方面へ進みます。
- 約20分ほどで弘前公園周辺に到着します。
- 青森市方面からのアクセス:
- 青森市からは国道7号線を南下し、約1時間で弘前市へ到着します。
- 弘前公園周辺は一方通行の道路も多いため、カーナビの指示に従って進むのがおすすめです。
- 秋田方面からのアクセス:
- 国道7号線を北上し、大鰐弘前ICを経由するルートが一般的です。
- または、国道285号線を利用して弘前市内に入ることも可能です。
- 新幹線利用後にレンタカーで向かう場合:
- 東北新幹線「新青森駅」で下車し、レンタカーを利用する場合は、東北自動車道の「青森IC」から「大鰐弘前IC」まで移動し、その後国道7号線を北上するとスムーズに到着できます。
弘前公園周辺はまつり期間中に交通規制が実施されるため、事前に公式サイトなどで最新の情報を確認しておくことをおすすめします。
お宿はもう決めた?
まとめ
弘前さくらまつりは、多くの人々が訪れる一大イベントです。
混雑を避けて桜を楽しむためには、平日や早朝の訪問、公共交通機関の利用が効果的です。
また、事前に駐車場や交通情報を確認し、余裕を持った計画を立てることが大切です。
皆さんもぜひ、2025年の弘前さくらまつりで美しい桜を堪能してください。
お出かけの参考になりましたら幸いです♪
お宿はもう決めた?
コメント