日本一の大花火「片貝まつり」へ行くなら、宿泊してゆったり楽しむのもおすすめです!
ただ、片貝町周辺はもともと宿泊施設が少ないため、例年かなり早い時期に満室になる傾向があります。
もし直前になって「泊まりたい!」と思った場合は、少し広い範囲、小千谷市や長岡市周辺までエリアを広げると見つかりやすいですよ。
また、越後川口周辺なども車でアクセスしやすく、穴場エリアとなっています。
花火大会当日は交通規制や渋滞もあるので、宿を取っておくとかなり安心感が違います。
まだ間に合う今のうちに、ぜひ宿探しをスタートしてみましょう!
さらに、記事後半では屋台や周辺のおすすめグルメスポットもご紹介♪宿泊と合わせて、ぜひチェックしてくださいね♪
駐車場は予約が便利!
片貝花火におすすめのホテル&宿泊施設
ここでは、エリア別におすすめの宿泊施設を紹介していきます。
小千谷市内のホテル・旅館
片貝町に最も近いエリアですが、宿泊施設は数が限られています。
そのため、すでに満室のことも多いので、キャンセル待ちサイトなども活用してみましょう。
ホテルサンローラ小千谷
【アクセス】小千谷駅から車で約10分、片貝町までは車で約20分
【特徴】ビジネス利用に人気。シンプルながら清潔な客室
【設備】駐車場無料、Wi-Fi完備、朝食あり
【価格帯】1泊5,000円~8,000円程度(時期による)
【ポイント】片貝花火時期は早め予約推奨!
小千谷ふるさとの宿
- 【アクセス】片貝町まで車で15分以内
- 【特徴】民宿タイプでアットホームな雰囲気
- 【設備】無料駐車場、家庭的な食事プランあり
- 【価格帯】1泊6,000円~9,000円程度
- 【ポイント】素朴な田舎体験ができる穴場宿!
長岡市内のホテル
長岡駅周辺にはビジネスホテルが豊富にあり、片貝町まで車で約30分程度。
電車&タクシーでもアクセス可能です。
ホテルルートイン長岡駅前
【アクセス】長岡駅徒歩1分、片貝町まで車で約30分
【特徴】ビジネスホテルで安定のクオリティ
【設備】大浴場あり、朝食バイキング無料、駐車場あり(有料)
【価格帯】1泊8,000円~12,000円程度
【ポイント】長岡駅前だから電車&タクシー移動にも便利!
ホテルニューオータニ長岡
【アクセス】長岡駅直結、超便利!
【特徴】ハイクラスホテルでラグジュアリーな滞在
【設備】レストラン複数、ルームサービスあり
【価格帯】1泊12,000円~20,000円程度
【ポイント】せっかくの花火だから特別感を出したい方に!
越後川口・周辺エリアのホテル
あまり知られていない穴場エリア。
越後川口IC近くなら車で片貝までアクセスしやすく、渋滞も比較的回避しやすいです。
ホテルグリーンプラザ上越
- 【アクセス】越後川口ICから車で約20分、片貝町へも好アクセス
- 【特徴】高原リゾートホテル。広大な自然に囲まれてリフレッシュ
- 【設備】天然温泉あり、屋内プールあり、無料駐車場完備
- 【価格帯】1泊7,000円~15,000円程度(プランにより)
- 【ポイント】家族連れやカップルにぴったりの穴場宿!
花火大会当日グルメ情報|屋台は出る?
花火大会の楽しみといえば、やっぱり屋台グルメですよね!
屋台の場所
- 浅原神社周辺を中心に、道沿いにずら~っと並びます!
- 神社境内にも屋台がぎっしり!夜店散策だけでもワクワク気分に。
営業時間
- だいたい15:00頃からオープンし始めます。
- 花火開始(19:30~)の前後が最も賑わい、
終了時間(22:00ごろ)まで営業する屋台も! - ただし人気店は売り切れ次第終了なので、早めに回るのがおすすめ!
人気屋台メニュー
定番だけじゃなく、片貝らしいグルメも見逃せません♪
- たこ焼き(ふわとろ系!)
- 焼きそば(香ばしいソースがたまらない)
- 唐揚げ(カリカリジューシー)
- フランクフルト
- りんご飴・わたあめ(映えスイーツ!)
- かき氷(特製いちごシロップも)
- 鮎の塩焼き(炭火でふっくら焼き上げ)
- けんさ焼き(味噌田楽風のローカル串焼き)
\ちょっと珍しい!/
地元のおにぎり屋台や、野菜天ぷら串のお店が出ることも。
歩きながらパクっと食べられるので、何種類か食べ比べるのも楽しいですよ♪
人気の屋台は行列になることもあるので、早めにチェックすると安心です!
駐車場は予約が便利!
花火後に立ち寄れるおすすめ飲食店
花火大会終了後、ちょっとお腹が空いたときに立ち寄れるお店も紹介します!
小千谷市内のおすすめ飲食店
- 小千谷そば和田
- 地元名物「へぎそば」を食べるならココ!
- 営業時間は要確認(早めに閉まる場合あり)
- 食事処おかだや
- ボリューム満点の定食屋
- 遅めまで営業している日も
長岡市内のおすすめ飲食店
- 青島食堂 宮内駅前店
- 長岡生姜醤油ラーメンの有名店!
- 花火帰りにラーメンをすすって〆るのもアリ
- 居酒屋魚栄
- 鮮魚中心の居酒屋
- 打ち上げがてらちょっと一杯にもぴったり
↓旅の予約は早めが安心♪↓
まとめ|片貝花火は宿&グルメも楽しもう!
片貝花火を心から楽しむなら、宿泊してのんびりするのがいちばん!
宿泊予約は早めが鉄則ですが、今ならまだ間に合うエリアもあります。
・宿泊先は小千谷市内・長岡市内・周辺エリアから早めに予約!
・15:00~夕方の屋台タイムでしっかり腹ごしらえしてから花火鑑賞がベスト♪
・できれば公共交通機関や徒歩移動を使うとさらにスムーズ!
また、地元の飲食店も、片貝花火の楽しみのひとつ。
ぜひ計画的に動いて、最高の一夜を過ごしてくださいね!
なお、片貝花火では駐車場や交通規制もあるので、車で行く方はこちらも参考に!
→ 【片貝花火2025駐車場はどこ?料金と混雑状況は?】
また、無料で見られる穴場スポット情報もまとめています!
→ 【片貝花火2025無料の穴場どこ?おすすめスポット紹介!】
↓旅の予約は早めが安心♪↓
コメント