情報が分かり次第、2025年の最新情報に更新いたします!以下、2024年の情報です。
2024年も「こうのす花火大会」の開催が決定しました!
今年は10月5日(土)17:30~。去年から30分早まっているので要注意です。
鴻巣市商工会青年部が主催する地元密着のこうのす花火大会は、打ち上げ発数約2万発!60万人の人出を誇る、関東でも屈指の大規模な花火大会です。
目の前に広がる花火を大迫力で楽しみたいなら、有料席の購入がおすすめ。場所取りなどを気にせず、ゆったり花火を楽しめるのも有料席の魅力ですよね。
また、花火といえば屋台!花火を見ながら屋台飯を堪能するのは至福のひとときです。
というわけで、この記事では第21回こうのす花火大会の
・有料観覧席チケットの種類や買い方と、まだ購入可能か?
・当日チケットはある?
・屋台の時間や場所、内容は?
ということをご紹介します!
記事がお出かけの参考になりましたら幸いです。
駐車場の予約はこちら!2週間前から予約可能。
こうのす花火大会2024 有料席チケットについて
2024年のこうのす花火大会では、有料観覧席6,000席が準備されます。糠田第1会場・第2会場に分かれていますよ。
チケットの種類&観覧場所

糠田第1会場
種別 | 金額 | 備考 |
シート席 A/Bブロック | 23,000円 | 1区画1.8m×1.8mのブルーシート席 最大4名まで可能(チケットは4名分) |
イス席 C~Jブロック | 14,000円 | パイプ椅子席 2名用ペア席(チケットは2名分) |
糠田第2会場
種別 | 金額 | 備考 |
シート席 O~Rブロック | 22,000円 | 1区画1.8m×2.0mのブルーシート席 最大5名まで可能(チケットは5名分) |
イス席 S~Vブロック | 5,000円 | パイプ椅子席 1名用シングル席(チケットは1名分) |

席の指定はできません。連番や隣りあわせを希望する時は、
購入時に表示される座席番号を必ずご確認ください!
荒天の場合は翌6日(日)に順延となり、チケットの払い戻しはできません。大会が中止になった場合のみ、払い戻し可能です。
チケット料金はすべて税込です。
未就学児は膝上鑑賞の場合のみチケット不要です。
チケット購入方法&まだ買える?
こうのす花火大会のチケットは、ローチケをご利用ください!
受付期間:2024/7/1(月) 10:00 ~ 2024/9/19(木) 23:59まで
WEB(スマホ・PC)で購入

お家でゆっくり購入できるのが嬉しいね!
WEBで購入後、ローソン店頭でチケット引取が必要。
購入時、システム利用料や発券手数料などがかかるよ。
ローソン・ミニストップ店頭のLoppiで購入
コンビニ店頭で購入にはLコードが必要です。 Lコード33280
*Loppi端末で予約する場合はシステム利用料がかかりません*

利用料を節約したいなら、コンビニ店頭で購入するのがおトク。
普段の買い物ついでにチケット購入するのもいいですね。
気になるチケット販売状況はこちら!
9月21日現在のチケット販売状況
糠田第1会場 ブルーシート席/イス席ともに完売
糠田第2会場 ブルーシート席 完売
イス席 完売
チケット販売は9月19日までですが、それまでに売切れてしまうことも十分考えられます。チケット購入する方は、お急ぎください~!
9月21日現在、有料席チケットは完売しています。
チケットなくても大丈夫!穴場スポットあります!
周辺コインパーキングより安い!
こうのす花火大会2024 当日チケットはある?
9月10日現在、当日券の有無については公式な発表がありません。わかり次第、更新いたします。
有料席チケットが完売したため、一般向けの当日券の販売はありません。
吉見会場内に設けられる、障がい者の方とそのお連れの方向けの有料スペースの券は、花火大会当日10:00~先着順で販売されます。(1名1,000円)

障がい者の方向けのエリアは、車椅子の方でも利用しやすいよう
スロープ付きのトイレがそばにあったり、専用駐車場も用意されます。
必要な方はぜひ利用を検討してみて!
帰りの混雑回避!花火の後は泊まっちゃう⁉
こうのす花火大会2024 屋台について
花火大会といえば屋台!お祭り気分を味わうには必須ですね。
屋台に関する情報は、まだ発表されていません。参考までに、2023年の情報をご紹介します!
情報は最新のものがわかり次第、更新します。
屋台の出店場所:糠田第1会場・第2会場、ポピー会場、吉見会場
*昨年は無料観覧会場(ポピー会場、吉見会場)が設置されました。2024年の情報は未発表です。
出店時間:13:00~21:00頃まで
*吉見会場は10:00~営業開始していたようです!

屋台のほかにキッチンカーも出店しているようです!
お昼過ぎから会場入りして、グルメを楽しむのもいいですね♪
例年、200店舗を超える屋台が出るようですが、その分人出も多い花火大会のため、夕方になると非常に混雑します。のんびりグルメを楽しみたい方は早めに来場することをおすすめします♪
屋台のバリエーションも豊富!
【ごはん・おつまみ系】こうのすラーメン、こうのすコロッケ、たこ焼き、焼きそば、お好み焼き、焼きとり、フランクフルト、唐揚げ、フライドポテトなど
【スイーツ系】かき氷、ソフトクリーム、冷やしパイン、アイスクリーム、ベビーカステラ、タピオカドリンク、わたがしなど
*過去の出店情報です。参考まで!

こうのすラーメン、こうのすコロッケが気になりますね!
ご当地物が食べられる貴重な機会かも⁈
想像するだけで楽しそう!花火大会に来場の際は、ぜひ屋台グルメも一緒に楽しんでくださいね♪
あると絶対便利!バッテリー残量を気にせず花火撮影♪

こうのす花火大会2024 イベント概要
最後に、こうのす花火大会2024について基本情報をご紹介♪
大会名称 | 燃えよ!商工会青年部!第21回こうのす花火大会 |
日時 | 2024年10月5日(土)17:30~20:00 |
場所 | 糠田運動場および荒川河川敷 |
打ち上げ数 | 20,000発 |
アクセス | 【電車】JR鴻巣駅から徒歩30分 【車】関越道東松山ICから約39分、首都高与野ICから約54分、東北道加須ICまたは羽生ICから約55分 |

打上時間は約2時間半!
昨年は60万人ほどの人出があったよ。
荒天時は10月6日(日)に順延です!
周辺コインパーキングより安い!
まとめ
こうのす花火大会2024の有料観覧席、屋台についてまとめます。
こうのす花火大会2024
日時:2024年10月5日(土)17:30~20:00
会場:糠田運動場および荒川河川敷
有料席チケットは9月10日現在、第2会場のイス席のみ購入可能!お急ぎください~!
有料席が余っている場合は、当日チケットの販売の可能性も。
屋台の出店は200店舗ほど。会場内にはずらっと屋台が並びます♪ゆっくり楽しみたい場合は早めの来場を!
60万人ほどの人出が予想されるこうのす花火大会2024。
夜空にあがる大迫力の花火を、家族で、友人と、カップルで楽しんでみては♪屋台でお祭り気分もおすすめ!
お出かけの参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。
駐車場や当日の交通規制についてはこちら♪
コメント