2025年大阪・関西万博で注目度No.1とも言われているのが、落合陽一さんプロデュースのパビリオン「null2(ヌルヌル)」。「落合館」とも呼ばれています。
未来感あふれる体験ができると話題ですが、あまりの人気ぶりに「予約が取れない!」と悲鳴の声も多数…。
この記事では、予約の取り方から当日のコツ、整理券の最新情報や口コミまで、null2に関するあれこれを徹底的に調査しました!
これを読めば、体験チャンスがグッと近づくかも?
↓交通+ホテルのパックも充実♪↓
null2とは?落合陽一プロデュースの“体験型パビリオン”
2025年大阪・関西万博の中でも特に注目を集めているパビリオン「null2(ヌルヌル)」。
これはメディアアーティスト・落合陽一さんがプロデュースした、まったく新しい体験型パビリオンです。
null2の特徴は、音や映像、振動、空間インスタレーションなどを組み合わせた“感覚に訴えかける展示”。
従来の「見る」「学ぶ」万博パビリオンとは異なり、”感じる”ことをテーマに設計されています。まさにテクノロジーとアートの融合空間!
一見ミステリアスな名前の「null2」ですが、これは“何もない(null)”を超えて、“次の次元(2)”へ進むという意味が込められているとも。

名前の由来やコンセプト知ると、
余計に体験したくなるね!
公式サイトよりわかりやすいって評判♪
null2の予約方法は?チャンスは4回!
null2は完全予約制。しかも大人気パビリオンなので、予約戦争が勃発中!
でも実は、予約のチャンスはなんと4回もあるんです。
null2の予約方法まとめ
種類 | 開放タイミング |
---|---|
① 2か月前抽選 | 来場予約日の3か月前から2か月前の前日まで |
② 7日前抽選 | 来場予約日の1か月前から8日前まで |
③ 3日前先着 | 空き枠がある場合、3日前の0時から先着順 |
④ 当日予約 | 毎日9:00/12:00/14:00/17:00 |
すべて万博公式アプリまたは公式Webサイトから予約可能です。

4回もチャンスあるのに全滅って人も…
それだけ人気ってことか~!
↓お宿の確保も忘れずに♪↓
null2の当日予約枠、開放時間とゲットのコツ【9時・12時・14時・17時】
null2の当日予約は、毎日4回、以下の時間帯に開放されます。
- 朝9:00
- 昼12:00
- 午後14:00
- 夕方17:00
この時間になると、アプリ上で空きが出た枠が一気に表示されます。
しかし要注意。どの時間帯も、開放から2〜3分以内に埋まるケースが大半です!
コツは、事前にアプリにログインしておくこと。そして秒単位でタップ操作する“時報待機”スタイル。開始1秒の勝負です。

事前にスタンバイしておくことが重要なんだね!
公式サイトよりわかりやすいって評判♪
null2の当日予約枠の倍率は?約30倍との声も!
予約の取りづらさに関しては、SNSでも嘆きの声が多数…。なんと30倍を超える倍率とも言われています。
その理由は大きく3つ:
- null2の1回あたりの入場人数が少ない(約50人規模)
- 落合陽一さんの知名度と独自性から、テクノロジー好き・アートファン・一般層まで幅広く注目
- 開催初期の評判が良すぎて、リピーターも多い
つまり、“枠が少ない×みんな行きたい”で倍率爆上がりなんですね。

30倍⁈当たった人すごい運だね…!
整理券はある?今は配布されていないので注意!
null2では、以前(~5月20日)までは現地での整理券配布が行われていました。
しかし、混雑やトラブル防止のため、5月21日から整理券配布は中止となりました。今は完全に、アプリ・ウェブでの事前予約のみで入場が可能です。
ふらっと立ち寄っても、「予約がない方は入れません」となってしまうので要注意です!

今はウェブでの事前予約だけの受付です。
“並べば何とかなる”って思ってる人は要注意!
所要時間は?どれくらい並ぶ?【予約ありでも余裕なし】
null2の体験時間は、約30分間とされています。ただし、実際には入場前の説明や誘導も含めて40分程度見ておくのが安心です。
予約時間の15分前には現地に到着しておく必要があります。というのも、予約時間を過ぎるとキャンセル扱いになる可能性があるからです。
並び時間自体は短めですが、予約者が多いため行列ができている場合もあります。

短時間だけど“未来感じた!”って声が多いみたい!
公式サイトよりわかりやすいって評判♪
口コミ・感想まとめ|体験した人のリアルな声
実際にnull2を体験した人の口コミを見てみると…
- 「何が始まるか全くわからないワクワク感がすごい」
- 「音と光の中に“没入する”感覚が新しかった」
- 「子どもには難しいかと思ったけど、意外と楽しんでた」
- 「五感がリセットされるような気分になった」
など、ポジティブな感想が目立ちます。”展示を見る”のではなく、”空間を感じる”という新体験は、多くの人にとって印象的なようです。

“感性が洗われた”って感想、
多すぎて逆に気になる!
↓お宿の確保も忘れずに♪↓
まとめ|null2の予約は難関!でも体験価値は超高い!
null2は、2025年大阪万博で間違いなく“予約が取れないパビリオン”の一つです。
- 完全予約制で、整理券は廃止
- 予約は【2か月前・7日前・3日前・当日】の4チャンスあり
- 倍率は約30倍とも言われ、争奪戦必至
- 所要時間は約30分。口コミ評価も非常に高い
とにかく、行きたいなら事前に動くしかない! 当日4回の開放時間をしっかり狙って、少しでも可能性を高めましょう!

予約競争は激戦だけど、
体験できた人は全員“行ってよかった”って言ってる!
この記事が、万博のnull2を楽しむためのお役に立ちましたら幸いです!
↓交通+ホテルのパックも充実♪↓
コメント