2025年4月に開幕した大阪・関西万博。
世界中から注目が集まるこのイベントでは、さまざまな国のパビリオンが登場し、それぞれの文化や技術、グルメなどを紹介しています。その中でも、注目を集めているパビリオンの一つが「ベルギー館」。
ベルギーといえば、美食の国として知られています。チョコレートやワッフル、ビールなど世界的にも有名なグルメが豊富。
ベルギー館では、そんなグルメを実際に味わえるレストランが設けられており、訪れる人々に「五感で楽しむベルギー体験」を提供してくれます。
この記事では、ベルギー館の魅力を徹底解説!
特に注目のレストラン情報や、混雑状況、予約の有無、絶品ワッフル、所要時間、お土産など、訪問前に知っておきたいポイントをまるごとご紹介します。
↓旅の予約は早めが安心♪↓
◆ ベルギー館ってどんなところ?最新情報をチェック!
ベルギー館は、持続可能性と文化の融合をテーマに掲げるパビリオンです。
近未来の社会に向けて、環境保護やテクノロジー、教育などに取り組むベルギーの先進的な取り組みを紹介すると同時に、伝統的なベルギー文化の魅力にも触れることができます。
館内は大きく「展示エリア」「レストラン&カフェ」「ショップ」の3つのゾーンに分かれており、それぞれで異なる体験ができるようになっています。
- 展示エリア:雨が多いベルギーの風土を再現した展示、ワクチン研究・医療の未来を提示する展示、水流の演出で癒される空間 など
- レストラン&カフェ:本場ベルギーの味が楽しめるグルメ空間。
- ショップ:チョコレートやビール、おしゃれなベルギー雑貨などが並びます。
展示は英語・日本語対応で、子どもから大人まで理解しやすい構成になっているのも魅力です。
↓旅の予約は早めが安心♪↓
◆ レストランは予約が必要?待ち時間の実情とおすすめ時間帯
パビリオン内の屋上レストランでは、ベルギーのグルメやスイーツ、お酒を堪能できます♪テラスで風に吹かれながらのんびり…いいですね!もちろん、雨天の場合は屋内にも席がありますよ。
2025年5月時点では、レストランは予約不要で利用可能です。
ただし、万博全体の傾向として人気レストランは時間帯によって非常に混雑するため、実質的には「タイミングがすべて」と言っても過言ではありません。
特に混む時間帯は?
- 11:30〜13:30のランチタイム
- 17:00〜19:00のディナータイム
- 土日祝・夏休み・GWなどの繁忙期
待ち時間が30分〜1時間を超えるケースも想定されるため、少し時間をずらして利用するのがおすすめです。
狙い目の時間帯は?
- 開場直後の10:00〜11:00
- 昼過ぎの14:00〜15:30
- 夜遅めの19:30以降(閉館時間に注意)
また、今後は整理券制やデジタル受付が導入される可能性もあります。公式アプリで最新情報をチェックしながら、柔軟にスケジュールを調整しましょう。
お昼はベルギー館のレストランへ
— たかちょ🇦🇶5/11文フリ南3ち-19 (@takacho_01) May 8, 2025
奮発してフランドル風ビーフシチュー頼んだんですが、肉が柔らかく煮込まれてて幸せすぎます!
めっちゃ美味!!
しかもこのレストラン、リーフマンスの生ビールがオンザロックで楽しめるんですよ!!
ベリーの風味がもう最高すぎて最高!!#たかちょの大阪万博旅 pic.twitter.com/uOeCnS6H6S
公式サイトよりわかりやすいって評判♪
◆ 絶対食べたい!ベルギーワッフル&グルメメニュー
ベルギー館のグルメといえば、やはり外せないのが「ベルギーワッフル」。実はワッフルには種類があり、ベルギーでは主に2種類が定番です。
ワッフルの種類
- ブリュッセル風ワッフル:軽くてサクサク。形は四角く、トッピングで華やかに。
- リエージュ風ワッフル:もっちりとした生地にパールシュガーが入っており、香ばしさと甘さが特徴。
ベルギー館では、この両方を取り扱っています♪食べ比べしてみるのも楽しいですね♪
なんとなく流れで入ったベルギー館のレストラン🇧🇪
— Kenzo (@kenzo_3516) April 17, 2025
頼んだやつ全部美味しかったけど、特にブリュッセルワッフルはオススメしたいです🧇 pic.twitter.com/et1j09jCaa
その他の注目グルメ!メニューの一部をご紹介!
・ベルギーフライ 950円
・ソフトクリーム 750円
・ブリュッセルワッフル 1,000円
・リエージュワッフル 400円
【ベルギービール】
・ヴェデットエクストラホワイト 1,400円
・スレラアルトワ 1,200円
などなど 魅力的なメニューが並びます。
価格帯は1,000円〜2,000円台が中心になりそうです。テイクアウトメニューも一部あるため、混雑時は持ち帰って近くのベンチで楽しむのも◎
通販で買えるベルギースイーツ!

◆ 所要時間の目安とモデルコース
ベルギー館をしっかり楽しむには、最低でも1時間〜1時間半程度の滞在時間を確保するのがおすすめです。
各ゾーンの所要時間
ゾーン | 所要時間(目安) |
---|---|
展示・映像 | 15〜20分 |
レストラン | 30〜60分(混雑時は+待機時間) |
お土産・物販 | 10〜15分 |
モデルスケジュール
- 10:00 開場と同時に入館→展示を見学
- 10:30 レストランでブランチタイム
- 11:30 ショップでお土産購入
- 12:00 館外へ移動→次のパビリオンへ
混雑日には、レストラン待機だけで30〜60分かかる可能性もあるため、スムーズに回るなら午前中の早い時間帯に訪れるのがベストです。
↓旅の予約は早めが安心♪↓
◆ お土産も充実!ベルギーらしさ満点のアイテムたち
ベルギー館のショップでは、見た目も華やかなチョコレートやベルギー雑貨、クラフトビールなど、ギフトにも自分用にも嬉しい商品が揃っています。
人気のお土産は?万博限定チョコやワッフルも充実!
- ゴディバなどベルギー産高級チョコレート
- 万博限定パッケージのチョコ詰め合わせ
- ワッフルの焼き菓子土産
- 刺繍入りトートバッグやマグカップなどの雑貨類
中でも「大阪万博限定デザイン」や「ベルギー館オリジナルパッケージ」は、完売必至アイテムとなりそう。午前中のうちに買っておくのが安心です。
また、クール便対応の商品があれば配送対応も視野に入れましょう。荷物を軽くしたい万博来場者にはとても便利です。
チョコで話題「ベルギー館」🇧🇪
— はる (@haru_dqw_only) May 10, 2025
お土産屋さんの奥がチョコスペース🍫高級ブランドのチョコが並ぶ中「マネケン?!」
いつものやん?
違うんです😇万博限定ワッフル!!
ベルジャンバター
ベルジャンチョコレート
スペキュロス
安くて食べやすい!お土産にも💕︎#大阪万博 #万博#万博飯 #はる万博 pic.twitter.com/iY8CynRD9K
万博ベルギー館のチョコ、バズってたの売り切れだったから他に良いの聞いたらノイハウスのチョコを勧めて貰ったんだが、これ美味しすぎた❣️店員さんありがとう😭日本に店舗なくて赤の箱は限定ぽい?😳
— chi♥️ (@CMarch0305) April 30, 2025
焼き菓子ブランドとのコラボもレアらしい❣️お土産にオススメ🩷#大阪万博 #EXPO2025 #万博 pic.twitter.com/JxHlezOxTM
万博行けない人も!通販でベルギー気分♪

◆ まとめ|ベルギー館は美食×文化の体験スポット!
ベルギー館は、グルメ・文化・未来志向の展示が融合した、非常に満足度の高いパビリオンです。
- レストランは予約不要(混雑時は待ち時間あり)
- 本場ワッフルやビールをその場で味わえる
- 混雑を避けるなら午前中や平日が◎
- 滞在時間の目安は1〜2時間
- お土産は早めにチェックがおすすめ!
食べて、見て、買って、五感すべてでベルギーを体験できる「ベルギー館」。大阪万博での思い出に残るひとときになること間違いなしです!
今後、詳細メニューやグッズ情報、口コミなどが出揃い次第、随時この記事もアップデートしていきますので、ぜひブックマークしておいてくださいね♪
記事が、万博を訪れる方、ベルギー館に興味がある方のお役に立ちましたら幸いです!
↓旅の予約は早めが安心♪↓
コメント