2025年大阪・関西万博で長らく「まだ完成していない」と話題になっていたパビリオン・インド館が、ようやく5月1日にオープンしました!
開幕から18日が経ってからの公開ということで、SNSでも注目度が急上昇。待ち望んでいた来場者からは、「ついに見られる!」「一番気になってたパビリオン」といった声も多数あがっています。
外観はカラフルでインドらしい装飾が目を引き、異国感満載。華やかな外観に、足を止めて写真を撮る人も多く見られます。
この記事では、注目のインド館の予約の有無、混雑状況、グルメ情報や実際訪れた人の感想レビューをわかりやすくまとめました♪
これからインド館に行く方のお役に立ちましたら幸いです♪
↓旅の予約は早めが安心♪↓
インド館は予約が必要?予約なしで入れる?
インド館の見学には、予約は必要ありません。
誰でも自由に立ち寄ることができるので、気軽に見学できるのが魅力です。ただし、混雑時には入場制限がかかることもあるため、並ぶ覚悟が必要な場面も。
基本情報(2025年5月時点)
- 場所:グローバル・コモン2(アジアゾーン)
- 開館時間:10:00〜18:00頃(日によって変動あり)
- 所要時間:20〜30分程度
SNSでも、「予約なしでOKだったけど、昼は行列になってた!」という声があるため、混雑時間帯を避けるのがポイントになりそうです。
待ち時間や混雑状況(&予想)については、次のセクションで詳しくお伝えします!
↓旅の予約は早めが安心♪↓
初日の混雑状況・待ち時間と夏休みの予想【SNSレポあり】
オープン初日の5月1日は、インド館を目指して多くの人が詰めかけました。X上では、以下のような投稿も見られます。
「5/1オープンのインド館、午前中で15分待ちくらい。カレーの香りに惹かれて列がどんどん伸びてた」
(@expo_india_01)
「開館してすぐはスムーズだったけど、お昼すぎから一気に人が増えた印象」
(@expo_watch)
夏休み期間(7月下旬~8月末)の混雑予想
- 午前中から混雑の可能性大
- 特にお盆期間(8月中旬)は長時間待ちも覚悟
- 屋外で並ぶ可能性があるため、暑さ対策(帽子・水分補給・日傘)は必須
SNSの声:
「インド館、夏休みやばそう。カレー目当てで昼は混みそうだし、子連れは朝イチ狙いがいいかも」
(@banpaku_family)
待ち時間の熱中症対策!!

展示内容や見どころは?
インド館では、「色彩・文化・テクノロジー」をテーマにした展示が広がっています。訪れた人たちの声を見ても、「映像がすごい」「香りの展示が楽しい」といった感想が多く、五感で楽しめる構成になっているようです。
SNSの感想より
「プロジェクションマッピングが超キレイ。インドの結婚式とか祭りの映像が迫力あった!」
(@colorfulexpo)
「香辛料の香り体験ブースが斬新で面白かった〜。思わず深呼吸した(笑)」
(@spicefanclub)
「子どもも楽しんでた!ガネーシャの像がどーんとあってテンション上がってた」
(@expo_kidsmama)
展示スペースはコンパクトながらも内容が充実しており、約20〜30分で一通り見て回れる設計。写真OKのスポットもあり、SNS映えもばっちりです。
公式サイトよりわかりやすいって評判♪
インド館のグルメ情報!本場カレーはある?
インド館に来たなら、ぜひ立ち寄りたいのがグルメコーナー。
施設の外側に小さな飲食スペースが併設されていて、本場インドの味を手軽に楽しめると好評です。
SNSで話題のメニュー
- バターチキンカレー+ナン(1000円前後)
- サモサ(400円ほど)
- チャイ、マンゴーラッシーなどドリンクも人気
「ナンがもっちもちで美味しい!子どもも食べやすい味だった」
(@nan_fan)
「辛さは控えめだから、辛いの苦手な人も安心。カレーは本格的だったよ」
(@osakaexpo_foodie)
量はやや軽めなので、食べ歩き感覚で立ち寄るのにぴったり。ただし、混雑時には売り切れや行列もあるようなので、早めの時間帯を狙うのがおすすめです。
↓旅の予約は早めが安心♪↓
インド館の所要時間と全体の印象
実際に行った人たちの投稿をもとにまとめると、インド館の所要時間は約30分~1時間程度。
- 展示見学:20〜30分
- グルメ購入&飲食:20分前後
- 写真や休憩を含めて、トータル約1時間を想定しておくと安心です。
「疲れすぎずに見られるボリュームでちょうどよかった!」
(@expo_mama)
「内容が濃くて満足感あるのにサクッと見られる。時間ない人にもおすすめ」
(@quickexpo2025)
↓旅の予約は早めが安心♪↓
まとめ|インド館は見逃せない注目パビリオン!
施工の遅れから注目されていたインド館ですが、いざオープンしてみると「行ってよかった!」という声が多く、体験・映像・グルメの三拍子そろった人気パビリオンとなっています。
とくに次のような方にはおすすめです:
- 異文化や伝統に触れたい人
- 映える写真を撮りたい人
- インド料理が好きな人
- 小さな子ども連れで、短時間で回りたい人
これから訪れる方は、平日の午前中や夕方以降を狙って、混雑を避けながらゆっくり楽しむのがおすすめです♪
インド館の基本情報まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
場所 | 万博会場 グローバル・コモン2(アジアゾーン) |
予約 | 不要(混雑時は入場制限あり) |
所要時間 | 約30分~1時間(展示+飲食) |
グルメ | カレー・ナン・チャイなど本格メニューあり |
写真撮影 | 可(映えスポットあり) |
↓旅の予約は早めが安心♪↓
コメント